こんにちは、N.Iです。 今回は連続4回目の誕生日Tシャツの紹介……ではなく、私の現在の仕事内容について少し書きます! 今私は版下、という部署で仕事をしております。簡単に言うとお客様の原稿を綺麗にして版にできる状態まで作る作業をしているのですが、その中でもおもしろいな、と思っているカッティングの出力について紹介をします! カッティング、また他のプリント方法に関してはこちらに詳しく解説あるのでぜひご覧ください。 こちらのカッティングを切り出す作業を紹介していきます〜 使う機械はこちら カッティング紹介画像-1 結構大きな機械です。これにシートを設置して、 カッティング紹介画像-2 プリントサイズを指定して、 カッティング紹介画像-3 切り出し開始ですーー カッティング紹介画像-4 リズミカルな音が流れます… これが切り出し終わった状態です! カッティング紹介画像-5 何が印刷されてるか見えますか?見えませんよね(笑) ただ余分な部分をはがすとちゃんと切られてるんです。 カッティング紹介画像-6 切り出し終わったら余分な部分をはがしていきます。 カッティング紹介画像-7 どうでしょう?はがしたらちゃんと切り出したデザインが出てきます! 結構しっかり切り出されてるので、恐る恐るはがさなくても大丈夫です これがはがし終わった状態です! カッティング紹介画像-8 カッティング紹介画像-9こちらの、白く残っている部分をTシャツに転写、圧着して表現する形です! この後はプレスで転写をしてもらいます〜 転写は作業したことないのですが… 転写作業を撮らせてもらいましたので簡単に紹介しますね 写真はデジタル転写プリントの作業なのですが、カッティングも同じ作業なので紹介します! 台にTシャツの印刷したい部分をセットします カッティング紹介画像-10 プリントするデザインを乗せて カッティング紹介画像-11 圧着! カッティング紹介画像-12 プリント完了です。 (完成Tシャツは見せられないです>< ごめんなさい) こんな形で作業しております! また他の作業もいずれ紹介していきますね〜 おしまい