虎徹です。 私はあまり気が利かない人間なのですが、今日は気遣いの話をします。 先日、新小岩や地元にあるお惣菜屋さんに行きました。 安くて美味しいので人気のお店です。 ただ従業員に外国の方が多くて、日本語が通じているか分からないときがあります(笑) その日は混んでいたので、レジを待っている間に後のおじさんの注文が聞こえてきました。 彼は「レンコンサラダ100g」を注文していたのですが、 なんと、店員さんはレンコンのきんぴらを入れてしまいました。 私は人見知りなのでそのことを伝えるか迷いました。 しかし、このままではおじさんが家に帰ってからがっかりしてしまうと思い、勇気をだしてこう言いました。 「今、店員さんレンコンのきんぴら入れましたよ」 おじさんは 「ほんとに」 と言うと店員さんに「間違ってるよ」と伝えました。 その後わたしに「ありがとう」と言ってくれました。 自分の特にはならないかもしれませんが、これから気がついたら言っていきたいなと思いました。 バスや電車でも、席を譲るのは躊躇してしまいます。 お年寄りに席を勧めて、「私は年寄りじゃあない」と言われるのが怖くて、 何も言わず降りる振りをして席を立つ事もしばしばです。 ただ、今後は一声描けてみようと思うようになった出来事でした。