
オリジナルTシャツを作りたいのだけど、どの業者に頼んだら良いのか分からない。 選ぶときの基準が分かれば安心だ。そう考える方も多いと思います。
信用できるTシャツ作成業者に共通しているものがあります。 それは三つの丁寧です。
目次
-
信用できるTシャツ作成業者に共通している3つのポイント
- 共通ポイント①説明が丁寧
- 共通ポイント②対応が丁寧
- 共通ポイント③仕事が丁寧
- 品質面では自社工場でプリントしているかがポイント
- 自分に合った連絡方法があるかチェックしましょう
- 特定商取引がちゃんと書かれているかチェック!
- 定期的に更新されているかをチェック
- プリント製作実績が掲載されているかチェック
- 信頼できる会社を一つに絞らないでまずは数社から見積もりを
-
まとめ
信用できるTシャツ作成業者に共通している3つのポイント
共通ポイント①説明が丁寧

一つ目は「説明が丁寧」 オリジナルTシャツを作るのにどんな形、色、デザイン見本があるのかが 分かりやすく解説してあることです。
これはその業者のサイトでもよいし、
カタログでもよいです。 形状についての説明だけでなく利用シーンの説明まで明記してあるところはかなりポイントが高いと言えます。
共通ポイント②対応が丁寧

二つ目は「対応が丁寧」 これは一つ目と被る部分もありますが、メールや電話での対応がしっかりしているかどうかです。
メールならレスポンスが早い。文章がしっかりしている。電話なら話し方がよい。態度はよいか、です。
特に直接会話をしてみると、その業者がお客に対してどのような印象をもっているかがよく分かります。
またメールというのは相手の顔が分からない分、言葉の行き違いも起きやすいのです。
できるだけ誤解のない文章を書いてくる業者は安心できる業者と言えます。
共通ポイント③仕事が丁寧

そして三つ目が「仕事が丁寧」 これはオリジナルTシャツの出来映えというのは もちろんあるのですが、クレームに対する対応が丁寧かということも含みます。
この三つ目の対しては実際に依頼して商品ができあがってこないと確かめることは難しいです。
しかし口コミなどによって確認することは可能です。
また、最初の二つを満たしている業者は、最後の条件も満たしていることが多いです。
品質面では自社工場でプリントしているかがポイント
大まかには3つのチェックポイントがクリアされていればよいですが、まだ安心できない方は参考して頂ければと思います。
高品質なオリジナルTシャツを作成したい場合は、自社工場を持っているかどうか、確認しましょう。
ある会社は、ホームページだけ自社のもので、受注した後は、下請け会社に流すといった工程で処理しているところも少なくありません。
こちらの方が、コストパフォーマンスに優れているのですが、やはり品質は自社工場で一貫した作業を行えている会社の方がクオリティが上です。

何故かと言うと、お客様の情報が社内で一貫して回り製作できるためです。つまり指示がぶれないのです。
細かい指示も、仕様の変更も自社工場で一貫して製作していればすぐに対応できるので、目的に沿った高品質なオリジナルTシャツが作成できるというわけです。
さらに、
自社工場で製作している会社は、短納期でもプリント技術が高いです。
スタッフのプリント、Tシャツに関する専門知識も豊富なので、ハイクオリティでプロ仕様なオリジナルTシャツ作成が実現できます。
自分に合った連絡方法があるかチェックしましょう

オリジナルTシャツの作成の申込み、見積もり依頼などはWEBが中心となっています。
申し込みは公式サイト上の入力フォームから行い、その後メール、電話での連絡に移行していきます。店舗にいかずとも作成できるようになったため、全国どこからでも申し込みが可能になりました。
デザインの入稿もWEBを通じて行えます。
IllustratorやPhotoshopでのデータ入稿も然り、近年ではデザインシミュレーターを使用してのオリジナルTシャツ製作もできるようになりました。
会社によっては、対応していない形式(エクセルなど)のものもあるので、
プリント会社の入稿関連ページをよく確認するようにしましょう。
手書き原稿で入稿したい場合は、郵送やFAXが主な手段となりますので、
専用のFAX入稿シートなどを準備しているプリント会社を利用しましょう。
特定商取引がちゃんと書かれているかチェック!

特定商取引とは、物凄く簡単に言うと商品を売買する時、消費者をトラブルから守るための法律です。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。(出典:特定商取引ガイド)
こちらの
特定商取引の記述が、サイト内にあるかまず確認しましょう。記載されていないサイトは法律違反となり消費者庁の処分の対象になるので、そういったプリント会社には注意しましょう。(商品の取引を目的としていないサイトは対象外)
よく配置されてある場所は、「会社概要」ページや、フッターなどにありますので、一度確認してみてください。しっかり内容も十分に記載してある会社は一先ず安心です。
定期的に更新されているかをチェック

今見ているサイトの最終更新日はいつか確認してみましょう。
あるサイトは、一年前から何も変わっていないものもあります。そういったサイトは不信感だけでなくサービスも全く向上されていないケースが想定されます。
サイト内のブログの更新頻度やTwitter、インスタグラムの更新頻度が頻繁に行われているか、
放置されていないか確認してみましょう。
サイト内の料金表に則って、申込みをしたら、金額が全然違ったというケースもありますので、十分に注意してください。
稀に、スタッフが足りなく、更新はできないけど店舗の方でほそぼそとやっていますよ、という会社もあるので、否定はできませんが、
鮮度の高い情報を常に発信しているサイトの方が信頼感が出るので、そちらに切り替えたほうが良いかと思います。
プリント製作実績が掲載されているかチェック

プリント製作会社だけでなく、多くのホームページで「製作実績」というものは役立ちますよね。
「お客様のデザインをこのようにプリントしました」「お客様の生の声が確認できる」こういった情報は消費者側にとって役立つ情報だと思います。
逆に製作実績ページがないサイトはどうでしょう?どんな商品が仕上がって、届くか、心配ですよね。
amazonや楽天のレビューも参考にする人が多いかと思いますが、こういった
お客様の声や製作実績ページがあるか、まず確認して、あった場合は中身を確認しましょう。
こちらも先程の更新頻度と同じように、一年前から変わっていない会社も存在します。なので、総合的に判断して、安心できる会社にプリント依頼を行いましょう。
信頼できる会社を一つに絞らないでまずは数社から見積もりを
現代の情報社会では、よほど急いでいないと、即決する機会はなさそうですが、まずは数社に見積もりを取ることをおすすめします。
プリント製作の相場は大体ありますが、
キャンペーンや割引内容、枚数、プリント、デザイン内容によって値段が大きく変わっていきます。
上記にある、チェック項目で絞った2,3社に見積もり依頼を送り、正式な金額を確かめましょう。

昨今、いちいち見積もり依頼をしなくとも
WEB上で見積もりができる会社も多くなってきましたので、こういったサービスを有効活用して料金情報の整理を行います。
また、価格だけでなく、
メールやLINEでやり取りを行った際の対応の質なども判断材料になるかと思いますので、レスポンスの早さなど、よくチェックしてみてください。
以下の5点を守る対応をしてくれるプリント製作会社のスタッフは安心してお願いできるので、守れているか否かチェックしてみてください。
- 返信が迅速かつ丁寧
- 合計金額から更に安くする方法を教えてくれる
- 対応できない部分をできないで済まさないで、代替案を提示する
- 専任の担当がつく
- 曖昧な表現をしない
オリジナルプリントは一枚からでも製作できますが、30枚とかで頼むと決して安い金額ではありません。
なので、ゆっくりと親身になって困ったことを聞いてくれるスタッフかどうか判断していきましょう。
まとめ
オリジナルプリント会社の選定は始めはすんなりいかないと思いますので、上記にある判断材料をチェックして、自分に合った会社を見つけてください。
適正な価格かどうか、品質は十分か、次また頼みたくなる対応か、よく確認しましょう。
サイト情報ばかり立派で、スタッフの対応はてんで駄目なケースもあるので、妥協せずしっかり見極めましょう。
料金も安くできればそれは、最高ですが、価格は品質とバランスが取れていることがとても重要です。
折角のオリジナルプリントも、洗濯したらなんか剥がれてきた・・・みたいなことにならないように、分からないことは専門家に聞いて素晴らしいオリジナルTシャツを作成してください。