綿のオリジナルロングTシャツ(袖リブ無し)
袖リブ無し
-
サイズ豊富!ベーシックロンT
- Printstar
- S~3XL
- 14colors
5.6オンス ヘビーウェイト長袖Tシャツ(リブ無し)
通常価格 ¥ 980~¥ 1,320 通常価格 -
オールマイティ×タフなロンT
- United Athle
- S~XXL
- 11colors
5.6オンス ロングスリーブ Tシャツ(袖リブ無し)
通常価格 ¥ 1,070~¥ 1,440 通常価格 -
ストリート系7分袖ラグランT
- United Athle
- S~XL
- 5colors
5.6オンス ラグラン3/4スリーブ Tシャツ
通常価格 ¥ 1,280 通常価格 -
がっしり生地のタフなロンT
- CROSS & STTCH
- S~4XL
- 5colors
オープンエンドマックスウェイトロングスリーブTシャツ(袖リブ無し)
通常価格 ¥ 1,350~¥ 1,990 通常価格 -
サイズ豊富!ベーシックロンT
- Printstar
- 110cm~150cm
- 14colors
5.6オンス ヘビーウェイト長袖Tシャツ(リブ無し)(キッズ)
通常価格 ¥ 740~¥ 820 通常価格 -
こだわりのベースボールT
- CROSS & STTCH
- S~XXL
- 8colors
6.2オンス オープンエンド 3/4スリーブ ベースボール Tシャツ
通常価格 ¥ 1,780~¥ 2,080 通常価格 -
サイズ豊富!ベーシックロンT
- Printstar
- 14colors
5.6オンス ヘビーウェイト長袖Tシャツ(リブ無し レディース)
通常価格 ¥ 980~¥ 1,060 通常価格 -
七分袖3/4スリーブTシャツ
- Printstar
- XS~3XL
- 8colors
5.6オンス ヘビーウェイトベースボールTシャツ
通常価格 ¥ 1,160~¥ 1,340 通常価格
Other types その他の商品タイプ一覧
メンズのオリジナルTシャツ
レディースのオリジナルTシャツ
キッズ・ベイビーのオリジナルTシャツ
UVカットのオリジナルTシャツ
ポリエステルのオリジナルTシャツ
切れるタグのオリジナルTシャツ
シルクスクリーン対応のオリジナルTシャツ
刺繍対応のオリジナルTシャツ
DTF対応のオリジナルTシャツ
インクジェット対応のオリジナルTシャツ
United AthleのオリジナルTシャツ
printstarのオリジナルTシャツ
GILDANのオリジナルTシャツ
glimmerのオリジナルTシャツ
LIFEMAXのオリジナルTシャツ
TRUSSのオリジナルTシャツ
SLOTHのオリジナルTシャツ
ホワイト系のオリジナルTシャツ
ブラック系のオリジナルTシャツ
ベージュ系のオリジナルTシャツ
ブラウン系のオリジナルTシャツ
グレー系のオリジナルTシャツ
グリーン系のオリジナルTシャツ
ブルー系のオリジナルTシャツ
ピンク系のオリジナルTシャツ
レッド系のオリジナルTシャツ
イエロー系のオリジナルTシャツ
パープル系のオリジナルTシャツ
オレンジ系のオリジナルTシャツ
ネイビー系のオリジナルTシャツ
綿のオリジナルロングTシャツとは?
綿のオリジナルロングTシャツとは、綿素材のロングスリーブTシャツにオリジナルのデザインやロゴをプリントして制作する特別なアイテムです。一般的な既製品と違い、自分たちのチーム名やイベント用のデザインを入れることで、オリジナリティを高められるのが特徴です。綿は肌触りが柔らかく通気性に優れているため、季節を問わず快適に着用できます。さらに、吸湿性があるためスポーツや屋外活動でも心地よく使えるのが魅力です。
タカハマライフアートでは、シルクプリントやDTF、インクジェット、刺繍などの複数のプリント方式を扱っており、デザインや用途に合わせて最適な仕上がりを選べます。これにより、大量注文から1枚だけの小ロットまで柔軟に対応することが可能です。オリジナルデザインを綿のロングTシャツに施すことで、イベントや販促グッズ、日常のおしゃれアイテムとして幅広く活用できます。
綿のオリジナルロングTシャツの活用シーン
綿のオリジナルロングTシャツは、イベントや日常使い、企業や学校での活動など、さまざまなシーンで活躍します。吸汗性や着心地の良さに加えて、自由にデザインできる点が大きな魅力です。ここでは、具体的な活用例を紹介します。
イベントや学園祭のユニフォームに
綿のオリジナルロングTシャツは、学園祭や地域イベントのユニフォームとして人気があります。綿素材は長時間着用しても快適で、汗をかいても吸湿してくれるため、屋内外問わず活躍します。デザイン面では、シンプルなロゴからカラフルなイラストまで幅広く対応できるため、チームやクラス全員で統一感を出せます。さらに、袖部分にもプリントが可能なので、長袖ならではの個性を演出できます。
タカハマライフアートでは、大量注文にも対応し、大口割引もあるため、クラス単位や団体での制作に最適です。オリジナルデザインのユニフォームは、参加者の一体感を高め、イベントの雰囲気をより盛り上げる効果を発揮します。
チームやサークルのお揃いウェアに
サークル活動やスポーツチームのお揃いウェアとしても、綿のオリジナルロングTシャツは便利です。運動後の汗を吸いやすく、肌触りがやわらかいので、練習着や移動時のリラックスウェアとしても活用できます。特に長袖タイプは紫外線対策にも役立ち、屋外活動をするチームに適しています。デザイン面では、胸や背中に大きなロゴを入れたり、袖にチーム名をプリントしたりと、自由度が高いのも魅力です。
タカハマライフアートなら、1枚からでも注文できるため、新入部員や追加メンバーの分だけ後から発注することも可能です。チーム全員でお揃いのウェアを着用することで、仲間意識を深めつつ、見た目の統一感も楽しめます。
企業のノベルティや販促アイテムに
企業のプロモーションやキャンペーンのノベルティとしても、綿のオリジナルロングTシャツは効果的です。実用性が高いため、もらった人が日常的に着用しやすく、結果的に企業ロゴやブランドが自然と広まります。さらに、長袖タイプは秋冬のイベントや展示会にも適しており、季節感を意識した配布物として喜ばれるアイテムです。
タカハマライフアートでは、シルクプリントによる大量生産や、DTFによる鮮やかなデザイン表現まで幅広く対応できます。会社のロゴ入りTシャツを制作すれば、イベントブースのスタッフユニフォームとしても活用可能です。綿素材の快適な着心地に加え、オリジナルプリントの訴求力で、企業のブランディングを高める効果が期待できます。
アパレルブランドのオリジナル商品に
綿のオリジナルロングTシャツは、オリジナルアパレル商品としても人気です。綿素材は発色が良く、デザインをしっかり表現できるため、ブランドの世界観を反映させやすい点が強みです。さらに、シルクプリントならシンプルなロゴT、DTFやインクジェットなら写真やグラデーションを使った個性的なデザインといったように、用途に合わせて印刷方式を選べます。
タカハマライフアートでは、1枚から試作を行い、その後の量産にもスムーズに移行できるため、小規模ブランドから大規模生産まで対応可能です。季節に合わせて厚みのある生地や薄手の生地を選べるため、通年商品として販売できるのも魅力です。独自のデザインを綿のオリジナルロングTシャツで商品化することで、ブランドの差別化を実現できます。
日常使いのおしゃれアイテムに
普段着としても綿のオリジナルロングTシャツは人気があります。綿素材は肌触りがよく、洗濯しても安心して使えるため、長く愛用できます。シンプルなロゴやワンポイントの刺繍を入れるだけでも、ファッション性が高まり、おしゃれな日常着として楽しめます。
タカハマライフアートでは、袖や背面など自由な場所にプリントができるため、既製品にはないデザイン性を表現可能です。さらに、1枚からでも注文できるので、自分用に作るのはもちろん、友人や家族へのプレゼントにもおすすめです。自分だけの綿のオリジナルロングTシャツを日常に取り入れることで、個性を表現できると同時に、快適さも兼ね備えたアイテムとして活用できます。
綿のオリジナルロングTシャツの選び方
綿のオリジナルロングTシャツは、プリント方式や納期、価格などによって仕上がりが変わります。用途や目的に合った選び方をすることで、満足度の高い仕上がりになります。ここでは印刷方法や納期、価格など、選ぶ際に押さえておきたいポイントを紹介します。
印刷方法で選ぶ
綿のオリジナルロングTシャツは、印刷方法によって仕上がりの質感やコストが大きく変わります。大量生産に強いシルクスクリーン、写真やグラデーションが得意なDTFプリント、小ロット向けのインクジェット、そして高級感のある刺繍など、それぞれに適した用途があります。
タカハマライフアートでは、これらすべての方式に対応しているため、デザインや数量に応じて最適なプリントを選べます。以下の表を参考にして、自分の用途に合った印刷方法を確認してください。
印刷方法 | 特徴 | 向いているデザイン |
---|---|---|
シルクスクリーン | インクを直接生地に刷り込む方法。耐久性が高く、大量生産向き。 | 1〜3色ほどのシンプルなデザイン。大量生産 |
DTFプリント | 版を作らないフルカラー対応の転写プリント。1枚〜大量生産向き。 | くっきりした色味の多色デザイン、写真 |
インクジェットプリント | 版を作らずに直接プリント。生地に馴染む風合い。1枚〜小ロット向き。 | 多色デザイン、写真やグラデーション |
刺繍 | 糸による立体的・繊細で高級感のある仕上がり。量産がお得。 | ロゴやワンポイントのイラストなど |
それぞれの方式にはメリットとデメリットがあるため、デザインの細かさや数量、予算に合わせて選ぶのがポイントです。
納期で選ぶ
タカハマライフアートでは、注文方法や加工内容によって納期が異なります。シミュレーター注文の場合、通常は5営業日以内に発送されます。ネーム刺繍については7営業日以内の発送が基本となります。一方で、お見積もり注文の場合は、専任スタッフが対応し、相談次第で翌日発送が可能になるケースもあります。
特に大量注文の場合には、事前にスケジュールを組んで取り組むため、早めの相談が大切です。利用するシーンに合わせて、余裕を持ったスケジュールで注文すれば安心です。急ぎの案件やイベント直前の発注でも対応できる体制が整っているため、納期の柔軟さは大きな魅力といえます。
価格で選ぶ
価格は発注枚数や印刷方法によって大きく変わります。シルクプリントは版代が必要ですが、大量注文になるほど1枚あたりの価格を抑えられるのが魅力です。DTFやインクジェットは版代不要のため、少量からでもコストを抑えやすい方式です。刺繍は型代がかかるものの、シンプルなネーム刺繍であれば低コストで高級感のある仕上がりになります。
タカハマライフアートでは、大口割や早割などの割引制度もあり、50枚以上の注文で最大30%OFFになるプランも用意されています。予算に応じて注文方法を選ぶことで、無理なく理想の綿のオリジナルロングTシャツを制作できます。価格重視か品質重視かを明確にすると、後悔のない選び方が可能です。
1枚から注文可能かどうかで選ぶ
綿のオリジナルロングTシャツを作りたいと思っても、「少量で発注できるか」が不安になる方も多いです。タカハマライフアートでは、1枚からでも注文が可能で、インクジェットやDTFを活用すれば小ロットでも割高にならずに仕上げられます。さらに、シミュレーターを使えば24時間いつでも注文でき、やりとり不要で簡単に進められるのも魅力です。
チームやサークルで追加メンバー分だけ作成したい場合や、試作段階でまず1枚作ってみたいというニーズにも応えられます。もちろん、大量注文にも対応可能で、イベント用に数百枚規模の発注もスムーズに進められます。1枚からでも大量でも柔軟に対応できる点は、初めてオリジナルTシャツを作る方にとって安心感につながります。
商品の口コミ・評判で選ぶ
綿のオリジナルロングTシャツを制作する際には、実際の利用者の声を参考にすることも大切です。タカハマライフアートでは、口コミで「仕上がりがきれい」「対応が早い」といった評価を得ています。特に、シミュレーターを使った注文ではデザインを画面上で確認できるため、完成イメージと実物の差が少ない点が好評です。
また、大量注文時のスピード対応や、担当スタッフが丁寧にサポートしてくれる点も安心感につながっています。口コミを参考にすれば、自分の目的に合ったプリント方式や発注方法をイメージしやすくなります。実際に制作した人の感想は、初めて注文する方にとって信頼できる判断材料になります。
サイズ選びで選ぶ
綿のオリジナルロングTシャツは、サイズ感を意識して選ぶことも重要です。ロングスリーブは袖丈があるため、身丈とのバランスが着心地を大きく左右します。特に団体注文では、サイズ感を統一するのか、それぞれが自由に選ぶのかを事前に決めておくとスムーズです。タカハマライフアートでは、幅広いサイズ展開を用意しているため、小柄な方から体格の大きい方まで対応可能です。
試着ができない場合は、普段着ているTシャツのサイズを基準に選ぶと失敗が少なくなります。さらに、サイズごとに在庫数や納期が異なることもあるため、余裕を持った発注が大切です。適切なサイズ選びは、着用時の快適さだけでなく、全体の見た目にも大きな影響を与えます。
カラーで選ぶ
綿のオリジナルロングTシャツはカラーバリエーションも豊富で、選ぶ色によって印象が大きく変わります。定番のホワイトやブラックは使いやすく、どんなデザインとも相性が良い人気カラーです。一方で、ビビッドなカラーを選べば目立ちやすく、イベントやチームユニフォームとして映える効果があります。
タカハマライフアートでは多数のカラーバリエーションを揃えており、デザインや用途に合わせて選べます。特に男性人気のカラーはネイビーやグレーなど落ち着いたトーンが多く、女性人気はホワイトやライトカラーが中心です。カラー選びを工夫することで、同じデザインでも全く違う雰囲気を楽しむことができます。デザインとの組み合わせを考えて選ぶことが、満足度の高い仕上がりにつながります。
タカハマライフアートの
オリジナルロングTシャツ制作の流れ
タカハマライフアートではお客様の状況に合わせた、「お見積もり」と「シミュレーター」の2つの注文方法をご用意しております。
お見積り
気になることを相談したい方におすすめ!
プリントに関することや納期・金額についてなど、専任スタッフがしっかりサポートいたします。
STEP1 お問い合わせ
商品ページより商品を選択し、「お見積りする」ボタンより、お問い合わせください。
STEP2 お見積りを確認
お見積りフォームよりいただいた内容を確認し、お見積もりメールをお送りいたします。
STEP3 ご請求
内容をご確認頂き、問題なければ、弊社より決済URLの記載されたご請求メールをお送りいたします。
STEP4 制作・発送
入金が確認され次第、制作、発送となります。発送され次第メールにてご連絡いたします。
シミュレーター
簡単に注文したい方におすすめ!
注文確認のやりとり0でそのまま簡単に決済まで可能。完成イメージもその場で確認できます。
デザインシミュレーターの
お得ポイント
-
24時間
注文可能 -
その場で
決済可能 -
テンプレートで
簡単デザイン -
5%OFF
クーポンのご用意
STEP1 シュミレーター起動
商品ページより商品を選択し、「シミュレーターで作成」ボタンより、シミュレーターを起動します。
STEP2 デザイン作成
シミュレーターにて、お好きなデザインにカスタマイズいただけます。テンプレートデザインのご用意もあるので、簡単にデザインが可能です。
STEP3 制作・発送
入金が確認され次第、制作、発送となります。発送され次第メールにてご連絡いたします。
タカハマライフアートの
オリジナルロングTシャツの納期
「イベント直前で急いでいる」「とにかく早く届けてほしい」そんな声に応えるべく、タカハマライフアートでは業界最速レベルの納期対応を実現しています。
最短当日発送から、1枚からの小ロット注文、大量ロットまで柔軟に対応可能。ご希望の納期や用途にあわせて、最適なスケジュールをご提案します。
-
通常発送プラン
シミュレーター注文の場合、通常5営業日以内に発送いたします。
お見積もりフォームからご注文された場合は、最短で翌日発送も可能ですが、枚数やプリント方法によりますので一度ご相談ください。特にご指定のない場合は、5~7営業日以内には発送しております。
タカハマライフアートの
オリジナルロングTシャツの価格
タカハマライフアートでは、オリジナルTシャツを1枚から安く制作することができます。
Tシャツ代・プリント代込みで、1枚から格安で注文可能。費用は自動見積もりですぐに確認でき、納得の価格でご利用いただけます。
オリジナルTシャツの価格の計算方法
タカハマライフアートのオリジナルTシャツの価格は、「アイテム代」+「プリント代」+「送料」の合計で決まります。
1枚あたりのTシャツ代に加え、プリント方法によって異なるプリント料金、全国一律の送料(700円)を含めた明朗な料金体系です。


オリジナルTシャツの印刷方法ごとの価格
オリジナルTシャツの印刷料金は、プリント方法によって価格が変わります。
以下に代表的な印刷方法ごとの料金目安を一覧でまとめましたので、用途や予算に応じてご参考ください。
枚数 | シルクスクリーンプリント(版代別) | DTFプリント | インクジェット | 刺繍(型代別) |
---|---|---|---|---|
1~2枚 | ¥2,000~ | ¥1,300~ | ¥1,300~ | ¥1,560~ |
10~19枚 | ¥600~ | ¥1,000~ | ¥1,000~ | ¥715~ |
30~39枚 | ¥350~ | ¥600~ | ¥600~ | ¥546~ |
60~99枚 | ¥240~ | ¥400~ | ¥400~ | ¥546~ |
100枚~ | お問い合わせください(大口割あり) |
綿のオリジナルロングTシャツ制作時の注意点
綿のオリジナルロングTシャツを作る際には、デザインや印刷方式だけでなく、素材特性や長袖ならではのポイントにも注意することが大切です。せっかくオリジナルで作っても、着心地や仕上がりに不満が出てしまうと効果が半減してしまいます。ここでは制作前に知っておきたい注意点をまとめます。
縮みやすさ・洗濯時の取り扱い
綿素材は吸湿性と通気性に優れていますが、洗濯による縮みが発生しやすい点には注意が必要です。特に乾燥機を使用すると大きく縮むことがあるため、洗濯表示を守り、自然乾燥を基本にすると長持ちします。
タカハマライフアートで扱う綿のオリジナルロングTシャツは高品質な生地を取り扱ったメーカーのアイテムを採用していますが、使用環境によっては多少の縮みは避けられません。制作時には、あらかじめ普段着ているサイズよりも少し余裕を持たせて選ぶのも安心です。イベントや販促で配布する場合には、標準的なMサイズを中心にしつつ、男女や体格差に応じて複数サイズを用意するのがおすすめです。縮みに配慮したサイズ選びと正しい取り扱いで、快適に長く愛用できます。
プリント位置のバランス
ロングTシャツならではの魅力は、袖部分にもデザインを入れられることです。ただし、袖や肩など曲線部分はプリントのバランスが崩れやすいため、デザイン配置には注意が必要です。
タカハマライフアートでは経験豊富なスタッフがデザイン位置の相談に対応し、見栄えの良い仕上がりになるようサポートしています。前面や背面に大きなロゴを配置する場合も、袖や裾とのバランスを考慮することで全体が整った印象になります。
特にチームや企業で使用する場合は、視認性を意識して配置することが大切です。プリント位置にこだわることで、単なる綿のオリジナルロングTシャツではなく、より完成度の高いファッションアイテムとして仕上げられます。
シーズンや用途に合った厚みの選び方
綿のオリジナルロングTシャツは生地の厚みを選ぶことも重要なポイントです。薄手の生地は春や夏の羽織りや重ね着に適しており、軽やかで動きやすい仕上がりになります。一方で、厚手の生地は秋冬のメインウェアとして活躍し、丈夫で保温性も高い特徴があります。
タカハマライフアートではさまざまな厚みの綿Tシャツを取り揃えているため、用途や季節に合わせて最適なアイテムを選べます。イベント用であればコストを抑えた薄手タイプ、販売用や長期使用を目的とするなら耐久性の高い厚手タイプがおすすめです。厚みによって印刷の発色や仕上がりも変わるため、制作前にサンプルを確認しておくと安心です。
大量注文時の在庫・納期の確認
綿のオリジナルロングTシャツを大量に注文する場合は、在庫状況や納期を必ず確認することが重要です。特に学園祭や企業イベントなどでは、数百枚から数千枚規模の注文が発生することもあります。
タカハマライフアートでは、大量注文でも専任スタッフがスケジュールを立てて対応するため安心ですが、希望納期に間に合わせるためには早めの相談が不可欠です。プリント方法によっても生産スピードが変わり、シルクプリントは大量向き、インクジェットやDTFは小ロットに適しています。
大量注文では割引が適用される場合もあり、コストを抑えながら高品質な仕上がりを実現できます。余裕を持った発注と在庫確認を行うことで、イベント当日に安心して受け取ることが可能です。
綿のオリジナルロングTシャツでよくある質問
綿のオリジナルロングTシャツを初めて作るときには、納期や発注枚数、デザインの入稿形式など気になる点が多くあります。ここでは実際に多く寄せられる質問を取り上げ、タカハマライフアートでの対応方法をわかりやすく解説します。
最短で注文から何日で届く?
タカハマライフアートでは、注文方法や加工内容によって納期が異なります。シミュレーター注文の場合、通常は5営業日以内に発送されます。お見積もり注文の場合は専任スタッフが対応し、内容や在庫状況によって最短翌日の発送が可能になることもあります。
ただし、メーカー在庫を使用する場合や大量注文ではスケジュールを組んでの生産になるため、早めの相談が必要です。ネーム刺繍に関しては基本的に7営業日以内の発送が目安となります。イベントや販促で急ぎの納品が必要な場合でも柔軟に対応できる体制が整っているため、安心して依頼できます。
少量注文でも割引はある?
少量注文の場合でも、タカハマライフアートではお得に利用できる仕組みがあります。シミュレーター注文では5,000円以上の購入で送料無料となり、さらに割引クーポンを活用すれば小ロットでもコストを抑えられます。一方、大口割引は50枚以上の注文から適用され、最大で30%OFFとなるため、大量発注時に特に効果的です。
また、早割20という制度もあり、納品まで20営業日以上余裕を持って依頼すると小計から3%OFFが適用されます。少量でもお得に作りたい方にはクーポン利用や送料無料特典、大量注文を検討している場合には大口割引や早割を活用するのがポイントです。規模に応じて柔軟に対応できるのが魅力です。
デザインデータはどんな形式で入稿できる?
デザインデータは、JPEGやPNGといった一般的な画像形式のほか、SVGや、PSDやAI、といった編集可能な形式にも対応しています。シミュレーター注文では、画像をアップロードしてその場でサイズ調整や背景透過を行えるため、デザインソフトを持っていない方でも安心して利用できます。
特にDTFやインクジェットプリントはフルカラー対応のため、写真やグラデーションを含む複雑なデザインもきれいに再現できます。注意点としては、解像度の低いデータでは印刷時にぼやけてしまうことがあるため、300dpi以上の高解像度データを推奨します。タカハマライフアートのスタッフがデータを確認して仕上がりをチェックしてくれるため、初めての方でも安心して入稿できます。
綿素材とポリエステル素材の違いは?
綿素材は肌触りが柔らかく吸湿性に優れているため、日常使いや長時間の着用に向いています。一方、ポリエステル素材は軽量で速乾性が高く、スポーツや屋外活動に適しています。綿のオリジナルロングTシャツは季節を問わず快適に着られるほか、自然な風合いでプリントの発色も良い点が特徴です。ポリエステル素材は色落ちやシワに強く、スポーツチームやイベントで繰り返し使用するアイテムにおすすめです。
タカハマライフアートでは、用途に合わせて綿・ポリエステルのどちらにも対応可能で、それぞれに適したプリント方式を選んで仕上げます。シーンや目的に合わせて素材を選ぶことで、より満足度の高い綿のオリジナルロングTシャツを制作できます。
どんなプリント方法が長持ちする?
耐久性を重視する場合は、シルクプリントや刺繍がおすすめです。シルクプリントはインクを直接生地に刷り込むため、繰り返し洗濯しても色落ちしにくい特徴があります。刺繍は糸で仕上げる加工なので、ほつれにくく長期間使用しても風合いが保たれます。DTFやインクジェットも発色が良く表現力に優れていますが、摩擦や繰り返しの洗濯で徐々に色あせが出ることがあります。
タカハマライフアートではデザインや用途に応じて最適なプリント方式を提案しており、長持ちさせたい場合には耐久性に優れた方式を選ぶことが可能です。使用頻度や目的を考慮してプリント方法を選ぶことで、長期間愛用できる1枚に仕上げられます。
綿のオリジナルロングTシャツに関するおすすめコンテンツ
綿のオリジナルロングTシャツに関する情報は以下の記事でもご紹介しています。制作前の参考にぜひご覧ください。