『文化祭や体育祭のクラスTシャツはどんなデザインが盛り上がるのか?一致団結するにはどんな言葉をプリントすれば良い?他クラスを差をつけたい!』そんな風に思っている方は必読です!
本記事で紹介するみんなの製作実例を参考にして、インスピレーションを受けましょう。
タカハマライフアートは 学生みなさんが思い出に残る、一生に一度の最高に楽しいイベント作りをサポートします。
文化祭・体育祭のクラスTシャツ作成に悩んだらお気軽にご相談ください。
目次
- 思い出をクラスTシャツにプリント!
- 対抗戦にはクラスTシャツ
- クラスTシャツで文化祭のチーム力アップ!
- 他クラスと差をつけよう!
- クラスTシャツに適したプリント方法
- 体育祭で団結を固くする為に効果的なアイテムとは?
- 文化祭用のクラスTシャツ
- デザインがおしゃれなクラスTシャツ
- まとめ
思い出をクラスTシャツにプリント!
ここ数年、コロナの影響で文化祭や体育祭が中止になった学校も多かったと思います。
もしかしたら入学して一度も経験していない学生さんもいるのではないでしょうか…?
これまで我慢してきた思いを胸に、文化祭・体育祭が開催されたら、絶対にクラスTシャツを作ることをおすすめします!
文化祭・体育祭は一年の中でも大きなイベント。生徒たちが主体になり、やりたいことを決めて、みんなで協力して、まさに一致団結できる機会ですよね。
今まであまり話したことのなかったクラスメイトでも、これを機に仲良くなれちゃうかもしれません。
そんな文化祭では、クラスみんなの思い出に鮮やかに残るクラスTシャツで楽しみましょう。
名前やクラス名を入れて、気持ちも一つに。イベント後は思い出の品として見返すたびに心に鮮やかに蘇ってきます。
クラスTシャツは結束力UP

イベント時はクラス全員が仲良くなれるチャンスです。皆でわいわい盛り上がる楽しい時間は、いくらあっても足りないですよね。
でも最初は打ち解けるまでに意外と時間がかかって、やっとみんな仲良くなってからは残された時間はあっという間だったりします。
それなら、準備する日から一気に打ち解けて仲良くなってしまえば、楽しい時間も長くなります。
準備の時から着用できるクラスみんなでお揃いのクラスTシャツを作るところから始めたらどうでしょうか。
同じ服を着ていると、相手がよく知らない人でもすごく親近感がわきます。
全員の名前入りクラスTシャツ

もし、クラスのイメージカラーがあればテーマカラーTシャツにオリジナルプリントをしてみることもおすすめします。
イベント開催の年や、クラス名・先生の名前・クラス全員の名前・スローガン…そういったものをプリントしておけば、イベントが終わった後でも記念にもなりますし、数年後の同窓会でも話題になるかもしれません。
クラスTシャツというと面倒くさそう、ハードルが高そうに聞こえるかもしれませんが、タカハマライフアートなら気軽に作成することができます。
みんなと話し合いながらオンライン注文もよし、インスタのDMで気軽に質問するのもOK!時間があまりないようであれば、まず電話で問い合わせてみるのが早いです。
対抗戦にはクラスTシャツ
体育祭のなかでも特に盛り上がる、クラス対抗戦はクラスみんなで一丸となって戦いたいですよね。
クラスを代表して戦うひとも、応援するクラスメンバーも、みんなが心を一つにできるようなクラスTシャツを揃えて勝利を手にしましょう。
クラスカラーがあれば、その色のTシャツを選んで作ってみよう!写真映えすること、間違いナシです!!
結束強化にクラスTシャツ

クラス対抗戦には何よりチームワークがとても大切です。みんなで心を合わせ、気持ちを一つにしなくては勝てるものもなかなか勝てません。
体育祭といえば、クラスTシャツをクラスのみんなで作って盛り上がるのが多いところも頷けます。
お揃いのTシャツを着ていると気持ちが一つにまとまり、不思議とクラスみんなの一体感も強まるものです。
体操服で対抗戦もいいですが、オリジナルプリントをしたお揃いのクラスTシャツは 体育祭の後も形としての思い出も残りますね。
体育祭のスローガンをプリント

オリジナルプリントするなら、クラス名や一人ひとりの名前・先生の名前・体育祭のスローガンなどをプリントすればもっと結束力が強まり、一丸となって勝てそうです。
クラスの中にデザインやイラストの得意なクラスメイトがいれば、さらにイメージを広げてデザインを凝ってもいいですね。
もし、イメージにぴったりないい写真などがあればそういったものをプリントするのも素敵です。
オリジナルのお揃いのものを作成してクラスみんなで練習して一緒に燃えるのもまたいい思い出になるものです。
体育祭ではぜひクラス全員でクラスTシャツを着用した写真を沢山撮影していきましょう。
タオルにもオリジナルプリントして応援

オリジナルプリントしたTシャツもいいけど、タオルもなかなか使えるアイテム。
クラス対抗戦を応援するとき、お揃いのオリジナルプリントの入ったタオルがあれば汗をふくのはもちろん応援の際にみんなで首にかけたり、一斉に振り回したりできます。
思う存分自分のクラスをクラス一丸となって応援することができます。全員で頭に巻いて整列しての応援団のような応援もまたかっこいいです。

特に模擬店などで火を使うなら、汗を拭くタオルは必需品。スタッフのクラスみんなでお揃いのタオルっていうのも統一感があっていいかもしれません。
普通の家庭から持参したタオルだと色柄もバラバラでその辺に目立たないようにおいておく必要があるけれど、オリジナルプリントの入ったタオルだったら、宣伝にもなるし、話題の一つにもなりますよ。模擬店のメニューをプリントしても面白いかも!
タカハマライフアートならTシャツだけでなく、タオルへもオリジナルプリントできるので是非ご活用ください。
クラスTシャツで文化祭のチーム力アップ!
みんなでお揃いのものを身に着けていると、不思議とそれだけで団結力がアップする気がします。
例えばお気に入りのアーティストのコンサート。物販で購入したTシャツやタオルを身に着けてコンサートに挑む人は多いですよね。
知らない人でも、隣同士でお揃いのTシャツを着ていると、なんだか仲良くなれそうな気がします。
クラスTシャツもそれと同じ。いつも同じ教室で授業を受けている仲間たちと、みんなでお揃いのTシャツを着て一つの目標に向かう。チーム力がアップしないわけはありません。
文化祭には団結力が不可欠です。みんなで力を合わせれば、必ず成功します!チーム力アップの鍵はなんと言ってもオリジナルで作るクラスTシャツでしょう。
製作実例をご紹介しますので、クラスTシャツ作成のヒントにしてみてくださいね。
みんなで力を合わせるためにも

一年の中でも特に大きいイベント、文化祭などの出し物準備は、チームワークが何より大切です。
全員で目的を共有して心を一つにしなくてはなかなかいい文化祭を作り上げることができません。
ぐいぐい皆を引っ張れるリーダーが率先してクラスみんなを導くのも肝心ですが、より早い段階でクラスが一つにまとまり、クラス全体の協力的な雰囲気作りも必要ですよね。
こんなときにお揃いのアイテムがあると自然とクラスみんなの気持ちが一つになるものです。
Tシャツにオリジナルプリントで世界に唯一、自分たちだけの 文化祭Tシャツを作ってみるのはいかがでしょうか。
文化祭はお揃いTシャツで!

お揃いのアイテムを一緒に持つだけで、どうしてあんなにテンションがあがるのでしょうか。
文化祭ももちろん、お揃いアイテムがあるだけで気持ちが全然違ってきますよね。
まずは何をお揃いにするか考えた時にぱっとイメージしてみて頭に浮かぶのは、お揃いのクラスTシャツ。
もし文化祭の時期が寒い時期で、屋外での催しだったら、さっと羽織れるパーカーやウィンドブレーカーのようなアイテムもおススメです。
また日焼けを気にする女子におすすめです。
オリジナルプリントではイラストやデザインの他にも、クラス名や全員の名前やイニシャルを入れたり、文化祭開催日を入れたり、イメージに合ういい写真があれば、写真をプリントしてもいいかもしれません。
宣伝や場所説明にも使える!

文化祭のクラスTシャツをプリントするときに出し物のイメージや名称、模擬店名などを入れてプリントすれば、それを着用しているだけでも、それが宣伝になりますよ!
クラス全員がお揃いのプリントの入ったTシャツを着てウロウロしているだけで、多くの人たちへの宣伝効果になります。
もし校内が広ければ、会場がわかりやすいように簡易マップのようなデザインをプリントしてもいいかもしれません。
他クラスと差をつけよう!
体育祭も文化祭も、自分のクラスが一番!になりたいですよね。
そんなときはほかのクラスも羨むような、かっこいいオリジナルグッズを作って大きな差をつけましょう。
アイテムをTシャツだけにこだわる必要はありません。
他と差をつけたいなら、オリジナルキャップなんていかがでしょうか?おすすめは刺繍。
デザインを刺繍するオリジナル刺繍だと少し高くなってしまうのですが、料金を抑えたいならネーム刺繍が良いですよ。
一人ひとり違う名前を入れられて、イベントが終わっても普段使いできちゃいます。
文化祭・体育祭だけじゃなくて、修学旅行や休日のお出かけにみんなでかぶって写真を撮ったらまた一つ思い出が増えますよね。
クラスでお揃いのオリジナルキャップ!

お揃いのオリジナルプリントしたキャップもなかなか見かけないから一目おかれそう。
インパクトのあるデザインやフレーズなどをプリントして思いっきり他学校や他クラスと差をつけちゃいましょう!
お揃いのオリジナルキャップなんてただでさえ目立つうえに、クラスの人数が多ければ多いほど目立つに違いありません。
キャップはフリーサイズなので、サイズを集計する必要ないのも嬉しいですよね。
コットンやアクリル素材なら、一年中かぶりやすいですよ。
オリジナルエプロンは出店に効果的

飲食の模擬店をやっていたら必ず必要になるのがエプロン。かっこいいオリジナルプリントしたエプロンなら、模擬店が繁盛すること間違いなしです。
売っている商品名やメニューがあればそれをプリントしてもいいかもしれません。メニュー表を作る手間も省けて一石二鳥です。
スタンダードな形のエプロンから、ショートタイプやソムリエエプロンまで、幅広く商品を揃えています。
ブラックやブラウンといった濃い色なら、汚れが目立ちにくくておススメ。
しかもシックで男性がつけるとさらに格好良いです!これを機に、料理男子に目覚めちゃうかも?!
オリジナルバッグを物販しよう!

買い物にエコバッグを持参する人は今やスタンダード。
トートバッグをエコバッグにしてる人も多くみかけます。
もし物販するのなら、オリジナルプリントしたトートバッグ、ナップザックもとてもおすすめです。
トートバッグは着るものと違って、持つ人によってサイズをそろえなきゃいけないということもないので楽ちん。
日常のお買いものが入る程度の大きさのものを選べばエコバッグとしても使えるし、もちろんトートバッグであれば、カジュアルシーンにも使えるので大活躍してくれますよ。
クラスTシャツに適したプリント方法

タカハマライフアートでは色々なプリント方法をご用意しています。
インクジェットやDTFプリントはフルカラー印刷ができるので、多色のデザインやグラデーションの入ったデザインにおススメです。
クラスTシャツ を作る場合だと、シルクスクリーンプリントが最適です。発色のキレイなインクを一枚一枚刷っていく方法で、耐久性もバッチリ。長く着用してもプリント部分はキレイなままです。
このシルクスクリーンは選べる色に限りはありますがきれいにプリントができます。
また、カラーTシャツにプリントする場合だとホワイトのインクを使って 目立たせることができます。
また蛍光色やゴールド、シルバーといった珍しいカラーも選ぶことができて、さらに目立たせることができます。
他のクラスも同じようにクラスTシャツを作る場合、他と差をつけたい、個性をアピールしたいと思っている場合に最適ですよ。
体育祭で団結を固くする為に効果的なアイテムとは?
中学や高校の体育祭というのは、一年の中でも盛り上がるイベントです。
そこで、クラスや学年、チームの団結をより固くする為に効果的なアイテムとはなんでしょうか。
皆がおそろいで着ることができるクラスTシャは、団結力を高めるアイテムとして、非常に人気があります。
クラスによってさまざまなアイテムにプリント

クラスTシャツには、クラスの名前を入れたり、ナンバリングを施したり、また、クラスメンバーの名前をデザインして入れることもあります。
また時には先生の名前を入れてみたり、クラスのスローガンや目標を入れたり、開催される日程を入れてみたり、クラスオリジナルのキャラクターをデザインしたり、クラス全員の似顔絵などをいれる場合もあります。
クラスのイメージを演出できるデザインにしよう

そのデザインの雰囲気や選ぶTシャツのカラーによっても、可愛らしさを演出したり、シンプルなものにしたり、モダンな感じにしたり、かっこいい感じに仕上げたり、シンプルな中にもセンスが光るように工夫したりすることも可能なのがオリジナルの良い点です。
お揃いのクラスTシャツを着ることで、皆の意識がよりひとつになり、体育祭の盛り上がりに一役買います。
競技はもちろんのことですが、応援にも熱が入ったり、皆でおそろいのクラスTシャツということで、 写真の写りも見栄えが良かったり、すでに作成している段階からクラスの人たちと話し合ったり 相談することで盛り上がります。
また終わった後にも、クラス皆の思い出の品として心に残るので、非常に人気があるアイテムです。
文化祭用のクラスTシャツ

文化祭などのイベントの際にクラスTシャツを作ることはよくあります。
文化祭といえば、学生にとって楽しみなイベントであり、そのようなイベントで着るクラスTシャツだからこそこだわりたいと思うのが一般的です。
そのため、イベント当日には各クラスのこだわりが詰まったTシャツをみることができます。
クラスTシャツは業者選びが肝心!

クラスTシャツを作るために利用するのが、クラスTシャツを作ってくれる業者です。
これだけでもいろんな業者がありますが、学生の場合、費用も限られてくるので安く作ってもらえるところにお願いする場合が多いです。
そして、業者選びよりも各クラスのこだわりが見られるのがTシャツのデザインです。
デザインはクラスによってさまざまです。クラスで話し合って表裏オリジナルのデザインを作ることもあります。クラス全員の名前を入れることもあります。
あえて、余白を多めにして個人個人が書き足すことができるようなデザインにしているクラスもあります。
クラスTシャツの魅力は思い出
このようにクラスTシャツはそれぞれのクラスの思いがたくさん詰まったTシャツです。
だからこそ、それを着ることでクラスがより団結することができるようになります。
Tシャツを作る業者側も、イベント時期は利益を出すチャンスなので学生向けのお得なキャンペーンを展開している場合もあります。
このようなサービスを利用することによって、学生もクラスTシャツが作りやすくなり、イベントが盛り上がる手助けを業者も行うことができます。
デザインがおしゃれなクラスTシャツ
さて、ここまで色々なデザインや製作実例をご紹介してきましたが、やはり「おしゃれ!」と言われるようなクラスTシャツを作りたいですよね。
クラス名や名前をあえて入れずに、おしゃれなデザインだけで勝負してみるのもアリです。そうすれば文化祭などのイベントが終わっても、普段のファッションに取り入れられるでしょう。
ここでInstagramで見つけたおしゃれなデザインを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
まとめ
いかがでしたでしょうか?クラスTシャツを盛り上げるためのアイデアは見つかりましたか?
お揃いのクラスTシャツを着れば、より団結力が増して一致団結できるでしょう。また作成したTシャツを見れば楽しかった学生生活をいつでも思い出すことができます。
クラスTシャツ作成の不安や疑問点は、お気軽にご相談ください。親切丁寧にサポートさせていただきます。
是非楽しい学生生活を送ってくださいね。