
オリジナルTシャツショップを探していると、その数の多さに驚きますよね。どのお店も特徴があるので、どこで注文しようか迷いませんか?
今回はオリジナルTシャツショップ選びの5つのコツと、ネットから注文できるおすすめショップを5つご紹介します。
\ 法人様向けに割引もございます /
オリジナルTシャツショップを選ぶ注目ポイント5つ
プリント方法と品質
オリジナルTシャツのプリント方法はショップによって異なります。プリントのために導入している機械もまちまち。 そのため、ショップがどのようなプリント方法を適用しているかは非常に重要なのです。
また、せっかく作るなら品質にもこだわりたいもの。出来上がり品質をサイトの情報から判断するには、以下の3つのポイントを確認してみてください。
- プリント方法が丁寧に解説されているか
- プリントの対応範囲が広いか
- 製作実績や口コミの内容
どのポイントも品質を見定めるには大切なことです。サイトやSNSでこういった情報発信をしっかりしているショップ・業者なのかどうか、しっかりと事前に情報をチェックしてみてくださいね。
素材となるTシャツの品揃えや品質
素材となる無地Tシャツの品揃えが豊富かどうかも確認しましょう。 価格の安さに注目しがちですが、無地Tシャツは安ければいいというものでもありません。品質のよいものを揃えていることが重要です。 品質が悪い無地Tシャツですと、一度の洗濯でよれてしまったり、色褪せ・色落ちしたりします。
料金プラン
オリジナルTシャツの料金体系は基本的には、Tシャツ本体の値段にプリント代がプラスされる計算です。 しかし、例えば版を作ってプリントする「シルクスクリーン」という方法の場合、別途”版代”がかかります。プリント方法によって料金がかわるのです。
また、「早割」「学割」「送料無料サービス」などさまざまな割引プランがあります。こうした割引を適用したうえで最終的に1枚いくらになるかを確認しましょう。
完成までのスケジュール(納期)
通常納品の場合、3〜7営業日かかる場合が一般的のようです。発送スケジュールを明確に表示している信頼できるショップを選びましょう。 急ぎで必要な場合は、即日発送や翌日発送に対応しているショップがおすすめです。
サポート・サービスの充実度
最後は、サポート・サービス体制です。料金や納期だけではなく、実はとても大事なポイントなのです。 サポート体制は、ショップによって以下のような違いがあります。
①一般的な問い合わせ方法の充実
色々な問い合わせ方法があるため、自分にマッチした方法があるのか確認しましょう。また、いずれの方法でも対応してくれる担当者が「専任なのか」「十分な経験・知識があるか」もスムーズなTシャツ作りに重要なポイントです。以下2つの方法から自分に合うものをチョイスしてくださいね。
<チャットや電話>
メリット:会話をしながら不明点を詳しく確認できる
デメリット:対応時間が限られるショップもある(平日日中など)
<メール>
メリット:文字でやりとりが残る
デメリット:回答がくるまで時間がかかることがある
②デザインサービス
オリジナルデザインを自分でつくることに不安がある方は、プロがデザインをつくってくれるサービスがあるかチェックしましょう。 ショップによって、無料と有料があります。
③大量発注への対応
クラスTシャツやイベントスタッフTシャツのように、大量に必要になったときは在庫や納期の相談を直接お店とできると安心です。 例えばタカハマライフアートでは、量産する場合はTシャツのサンプルを無料で貸し出しするサービスを提供しています。
【2024年最新!】オリジナルTシャツショップのおすすめ5選
タカハマライフアート
柔軟な対応力と丁寧なサポート体制が魅力のショップ。 営業日12:59までの決済完了で当日発送という業界最速レベルの納品スピードだけではなく、自社工場東京の持ち込みや引き取りにも対応しているので、緊急で必要な人にとって心強いショップです。
柔軟な対応を可能にしているのは、25年の経験に基づく技術力と、受注から生産まで社内で一括管理する体制。
また、2,000枚以上の翌日発送も対応可能という安定した量産体制が整っています。 経験豊富なスタッフが専任として最初から最後までサポートしてくれるので、初めての人や大量生産する人も安心して任せることができます。 簡単デザインシミュレーターを利用すれば24時間いつでも注文できるのも魅力です。
プリント方法 |
シルクスクリーン DTF インクジェット 刺繍 |
料金プラン |
早割20(割引率3%) リピーター割(割引率3%) シミュレーター入稿(割引率5%) 大口割 (大幅なアイテム割) |
通常納期/最短納期 |
5営業日以内/営業日12:59までの決済で当日発送 |
サポート体制 |
・専任担当による安心サポート ・Tシャツソムリエの資格をもったスタッフが対応 ・受注から生産まで社内一括管理 |
UP-T
素材となるTシャツの種類・サイズ・カラー展開が豊富なショップです。1枚から大量発注まで対応しています。 まとめての発注や、学生からの発注に対し割引プランがあるのでクラスTシャツをお得につくることができることも魅力。 プロのデザイナーがデザイン作成をしてくれるサービスを無料で提供しています。
プリント方法 |
シルクスクリーン DTF インクジェット 昇華転写 |
料金プラン |
まとめて割(最大50%) 学割 1枚から送料無料 |
通常納期/最短納期 |
3営業日以内/営業日9時までの決済で当日発送 |
サポート体制 |
・電話の問い合わせは24時間年中無休で対応 ・AIチャットボット対応 |
TMIX
品質に信頼のあるTMIXのプリントは、色落ちしにくく、長持ちします。 生地ごとに専用のインクと下処理を施し、一枚一枚丁寧に特殊なプリンターでプリント。
また、製品ごとに専門の検証機関によるプリントの洗濯耐久テストを実施しています。 プロのデザイナーがデザイン作成をしてくれるサービスが無料なのも嬉しい特徴。Instagramのスクリーンショットのような画像でも、加工してデザインデータにしてくれます。
プリント方法 |
シルクスクリーン 全面フルグラフィック インクジェット 昇華転写 カッティングラバー転写 発泡プリント など多数 |
料金プラン |
どんどん割(最大50%) あわせ買い割引(最大30%) 1枚から送料無料 |
通常納期/最短納期 |
3営業日以内/営業日9時までの決済で当日発送 |
サポート体制 |
・電話の問い合わせは年中無休で対応 ・AIチャットボット対応 |
オリジナルプリント.jp
多様なプリント方法が魅力のショップ。デザインに沿って切り抜いた箔シートを圧着させる箔プリントや、レーザー刻印といった他のショップではなかなか対応していない表現方法も可能です。
Tシャツといったアパレル系はもちろん、ファッション雑貨やシール・ステッカー、文房具など取り扱い商品が幅広いことも特徴。 また、プリントの品質は、印刷したあとに様々な工業試験を行って確認しているので、品質にも信頼がおけます。
プリント方法 |
シルクスクリーン DTF インクジェット 刺繍 カッティング圧着 箔プリント 昇華転写 レーザー加工 ラテックスプリント など |
料金プラン |
早割サービス(割引率5%) |
通常納期/最短納期 |
配送方法による/営業日9時までの決済で当日発送 |
サポート体制 |
・電話またはチャットボット |
RUB-LAB(ラブ・ラボ)
充実したデザインサポートが特徴のショップです。 文字や色の種類が豊富で、5,000種類以上のデザイン見本を参考にすることができます。また、手書きイラストなどのイメージ原稿をもとにしたデータ作成(修正2回まで)が無料なので、デザインを全部おまかせしたいという人にも安心です。
プリント方法 |
シルクスクリーン 転写 インクジェット 刺繍 ナンバリング |
料金プラン |
追加マイページ割引(割引率3%) テンプレート割引(合計代金から1,000円引き) 早割20(1枚あたり50円オフ)など |
通常納期/最短納期 |
7〜10営業日以内/営業日13時までの入稿完了で当日発送 |
サポート体制 |
・電話 ・問い合わせフォーム |
失敗しないオリジナルTシャツショップはサポート体制が大切!
オリジナルショップ選びには5つのポイントがあることをご紹介しました。お店によってそれぞれの特徴がありましたね。
もし「初めてなので相談しながら進めたい」「超特急で作りたい」「大口発注なので絶対失敗したくない」といった場合は、サポート体制が充実しているショップを選ぶと安心です。 着用シーンや予算にあった最適な作り方をアドバイスしてくれるでしょう。