昨今、オリジナルプリントの文化が広まってきて、誰でも簡単にオリジナルTシャツやオリジナルグッズを作成することができる世の中になりました。

その中で注意すべきなのが、著作権です。

アイドルやアニメのキャラクターをネットから拾ってきて、そのままプリントする行為は法律で禁止されています。

本記事では、著作権関連でよくある質問や、著作権フリーのキャラクターを紹介していきます。

目次

  1. 著作権について
  2. 肖像権について
  3. 商標権とは
  4. オリジナルTシャツを作成する際に、知っておくべき3つのマーク
  5. 著作権フリーなキャラクター4選
  6. パブリックデザインサイトを使用する
  7. オリジナルTシャツを作るならタカハマライフアートがお得です
  8. 法律や規約を守って、オリジナルTシャツを作成しましょう

著作権について

著作権とは著作物を作成した人が持つ権利のことを言います。

音楽、芸術、アニメーション、小説、漫画、あらゆる作品には平等に著作権があります。このあらゆる作品のことを著作物と言います。

そして著作物を作成した人物のことを"著作者"、著作者の著作物を保護する権利というのが"著作権"といいます。

著作者は、著作権制度によって著作物の利用者から使用料を得ます。

なので、自分が著作者ではないのに、無断で他人の著作物を使用すると、当然ながら違法となります。

オリジナルTシャツ作成においても、著作権は適用されますので、ご注意ください。

 

肖像権について

著作権の例であれば、人は著作物ではないのでプリントできるかもしれない、と考えるかもしれませんが、その前に肖像権という権利を知りましょう。

肖像権は、ある人の顔・姿を勝手に撮影されたり、絵に描かれたり、加工・公開などの使用をされない、という権利のことです。

例えば、知らない人に写真を無断で撮影されて、許可もしていないのに、自分の顔・姿などプリントされた場合、撮影・プリントした人は違法となります。

しかしながら、法律で明文化も、定義づけもされていないので、状況にもよりますが、一般的に考えて、基本的にはNGです。

現存する有名人、著名人の顔をプリントして、コンサートに行きたいなど気持ちは分かりますが、しっかりと事務所に許可を取ってから作成に移りましょう。

場合によっては、損害賠償請求に発展するので、注意してオリジナルTシャツを作成しましょう。

商標権とは

著作権と、肖像権の知識がついたところで、最後に商標権について解説します。

商標とは、事業者が、自己(自社)の取り扱う商品・サービスを他人(他社)のものと区別するために使用するマーク(識別標識)です。(引用 :特許庁)

例えば、分かりやすいのが社名やブランドです。

オリジナルプリントにおいて、「NIKE」「SUPREME」「NORTH FACE」などのロゴをプリントしたいという声を頂きますが、こちらは商標権の侵害に値するのでお断りしています。

また、名前だけでなく、図形(PlayStationのロゴ)や立体(コカコーラの瓶)などでも商標登録できるので、デザインには注意してください。

確かに、こういったお洒落なブランド名や会社名を一緒にプリントすれば、品質も良さそうに見えて高級感が満足できるのですが、法律によってそれは保護されています。

なので、どうしても〇〇の名前が使いたい、〇〇の形を表現したいといった要望があれば、許可をとりましょう。

オリジナルTシャツを作成する際に、知っておくべき3つのマーク

著作権に関わる3つのマークの簡単な説明をします。

©マーク【Copyright】

著作権のある作品である事を表す記号です。

Copyrightを省略したマークで、Copyrightは「著作権」という意味です。

こちらのマークが無いからといって、勝手に使ってしまってはいけません。

日本の法律では、©マークの有無で著作権は左右しないので、あろうがなかろうが、勝手に使用することは危険です。

®マーク 【Registered TrageMark】

登録商標を示す意味で、Registered Trademarkの頭文字"R"をとったマークです。

つまり商標登録をしていますよ、ということが言いたいわけです。

®マークがついていなくとも、著作権上の問題もあるので、勝手に使用することはやめましょう。

TMマーク 【TradeMark】

商標の意味です。

商標と言っても、登録はされていないので、出願中の商標についてもTMを付け加えることができます。

一件不必要なマークかもしれませんが、見ている人に対しての注意喚起となるので、意味はあるようです。

著作権フリーなキャラクター4選

くまもん

誰もが知っている、熊本県のゆるキャラです。

許可があれば、個人または企業でロゴとキャラクターを無料で利用することができます。

個人でオリジナルTシャツを作成して楽しむ分には、許可は不要だそうです。

販売など、利益が出るものは許可が必要なので、こちらから申請しましょう。

ブラックジャックによろしく

大人気漫画のブラックジャックによろしくは、二次利用が可能となっているので、こちらも素材として使用することができます。

タダピクというサイトで、無料素材として使いやすくコマをバラしてくれているので、おすすめです。

利用する際は、作品タイトル、著作者名などを明記などが必要なほか、著作権者への事後報告の義務があるので、注意して使用してください。

本規約の条件に従う限り、「ブラックジャックによろしく」作品を商用・非商用の区別なく、事前の承諾を得ることなく無償で複製し公衆送信し、また、どのような翻案や二次利用(外国語版、パロディ、アニメ化、音声化、小説化、映画化、商品化など)を行うことも可能です。二次的著作物に関して原著作物の著作権を弊社は行使しません。また、著作者人格権(同一性保持権)を行使しません。(引用:漫画 on WEB)

忍ジャガー

滋賀県のキャラクターである、忍びジャガーも、一部版権フリーで、使用できます。

画像はこちらのサイトからダウンロードできます。

ただし、使用する際は、利用登録が必要となりますので、予め利用規約を読んで、ルールに従って、使用しましょう。

東北ずん子

ボーカロイドにもなった、東北ずん子も、一部無料で素材が使用できます。東北の企業であれば、商用利用も可能です。

イラスト素材も結構な数ありますので、選ぶのも楽しいです。

こちらの公式HPから素材をダウンロードできます。

こちらのキャラクター以外も版権フリーな、キャラクターを提供しているところは沢山あるので、気になった方は調査してみてください。

パブリックデザインサイトを使用する

お気に召した、キャラクターやデザイン、写真が見つからない場合は、著作権フリーのデザインを扱うサイトを活用してみることをオススメします。

pixabay

画像だけでなく、動画も掲載しているコミュニティーサイトです。

サイト内全てのコンテンツが著作権フリーで、たとえ商業目的であっても、許可を求めたりすることなく、安全に使用できることが特徴です。

サイトの構成もシンプルで使いやすいです。

GAHAG

掲載されている画像はすべて、著作権が放棄された、もしくは、著作権の保護期間が満了したなどによって、著作権が存在していないフリー素材です。

なので、安心して、商用・非商用問わずに誰もが無料でダウンロードし、利用することが可能です。

イラストが豊富で、オリジナルTシャツ作成にも重宝しそうです。

pro.foto

雑誌・出版業界や広告業界などで活躍しているプロカメラマンが撮影した高品質の写真をフリー画像素材として公開されているサイトです。

プロのカメラマンなだけに、写真のクオリティーが高いです。

オリジナルTシャツを作るならタカハマライフアートがお得です

タカハマでオリジナルTシャツを作成する3つのメリットをご紹介します。

WEBで完結!注文から決済までスムーズ

タカハマライフアートでは、WEBで注文が完結します。スタッフとのやり取りをすることなく、自分の都合に合わせていつでもどこでも気軽に注文することが可能。

最短即日で一枚からお届けします

業界最安、最短即日でオリジナルTシャツをお届けします。

小ロット・一枚からでも即日発送サービスがご利用できるので是非ご活用ください。

即日お届け商品を見る

タカハマポイントを使ってもっとお得に

タカハマライフアート会員様のお買い物時にランクに合わせた還元率でポイントが付与され、1ポイント1円で次回のお買い物に利用することができます。

その他お得なキャンペーンもありますので、是非ご利用ください。

法律や規約を守って、オリジナルTシャツを作成しましょう

沢山のルールがあって、Tシャツデザインの作成も一苦労ですが、本物のオリジナルTシャツを作成する良いきっかけになるかもしれません。

是非この機会に世界に一枚だけの、オリジナルTシャツを作成しましょう。