目次
著作権について
著作権とは著作物を作成した人が持つ権利のことを言います。 音楽、芸術、アニメーション、小説、漫画、あらゆる作品には平等に著作権があります。このあらゆる作品のことを著作物と言います。 そして著作物を作成した人物のことを"著作者"、著作者の著作物を保護する権利というのが"著作権"といいます。 著作者は、著作権制度によって著作物の利用者から使用料を得ます。なので、自分が著作者ではないのに、無断で他人の著作物を使用すると、当然ながら違法となります。 オリジナルTシャツ作成においても、著作権は適用されますので、ご注意ください。肖像権について
著作権の例であれば、人は著作物ではないのでプリントできるかもしれない、と考えるかもしれませんが、その前に肖像権という権利を知りましょう。 肖像権は、ある人の顔・姿を勝手に撮影されたり、絵に描かれたり、加工・公開などの使用をされない、という権利のことです。 例えば、知らない人に写真を無断で撮影されて、許可もしていないのに、自分の顔・姿などプリントされた場合、撮影・プリントした人は違法となります。 しかしながら、法律で明文化も、定義づけもされていないので、状況にもよりますが、一般的に考えて、基本的にはNGです。 現存する有名人、著名人の顔をプリントして、コンサートに行きたいなど気持ちは分かりますが、しっかりと事務所に許可を取ってから作成に移りましょう。 場合によっては、損害賠償請求に発展するので、注意してオリジナルTシャツを作成しましょう。商標権とは
著作権と、肖像権の知識がついたところで、最後に商標権について解説します。商標とは、事業者が、自己(自社)の取り扱う商品・サービスを他人(他社)のものと区別するために使用するマーク(識別標識)です。(引用 :特許庁)
例えば、分かりやすいのが社名やブランドです。オリジナルプリントにおいて、「NIKE」「SUPREME」「NORTH FACE」などのロゴをプリントしたいという声を頂きますが、こちらは商標権の侵害に値するのでお断りしています。 また、名前だけでなく、図形(PlayStationのロゴ)や立体(コカコーラの瓶)などでも商標登録できるので、デザインには注意してください。 確かに、こういったお洒落なブランド名や会社名を一緒にプリントすれば、品質も良さそうに見えて高級感が満足できるのですが、法律によってそれは保護されています。なので、どうしても〇〇の名前が使いたい、〇〇の形を表現したいといった要望があれば、許可をとりましょう。
オリジナルTシャツを作成する際に、知っておくべき3つのマーク
著作権に関わる3つのマークの簡単な説明をします。©マーク【Copyright】
®マーク 【Registered TrageMark】
TMマーク 【TradeMark】
著作権フリーなキャラクター4選
くまもん
ブラックジャックによろしく
(出典:タダピク)
本規約の条件に従う限り、「ブラックジャックによろしく」作品を商用・非商用の区別なく、事前の承諾を得ることなく無償で複製し公衆送信し、また、どのような翻案や二次利用(外国語版、パロディ、アニメ化、音声化、小説化、映画化、商品化など)を行うことも可能です。二次的著作物に関して原著作物の著作権を弊社は行使しません。また、著作者人格権(同一性保持権)を行使しません。(引用:漫画 on WEB)
忍ジャガー
東北ずん子
パブリックデザインサイトを使用する
お気に召した、キャラクターやデザイン、写真が見つからない場合は、著作権フリーのデザインを扱うサイトを活用してみることをオススメします。pixabay
GAHAG
pro.foto
オリジナルTシャツを作るならタカハマライフアートがお得です
タカハマでオリジナルTシャツを作成する3つのメリットをご紹介します。WEBで完結!注文から決済までスムーズ
タカハマライフアートでは、WEBで注文が完結します。スタッフとのやり取りをすることなく、自分の都合に合わせていつでもどこでも気軽に注文することが可能。
最短即日で一枚からお届けします
業界最安、最短即日でオリジナルTシャツをお届けします。 小ロット・一枚からでも即日発送サービスがご利用できるので是非ご活用ください。
タカハマポイントを使ってもっとお得に
タカハマライフアート会員様のお買い物時にランクに合わせた還元率でポイントが付与され、1ポイント1円で次回のお買い物に利用することができます。その他お得なキャンペーンもありますので、是非ご利用ください。