タオルにも様々な種類・生地のものがありますが、その中でもふわふわなタオルは使う度に幸せな気分になれますよね。買ったときはふわふわでも、使い続けるうちにゴワゴワになっていきます。
「あの時のふわふわな肌触りを取り戻したい・・・!」という方に向けて、タオルをふわふわに復活させる方法をご紹介します。
新品のような肌触りに戻す方法以外にも、ゴワゴワになってしまう原因や予防方法も解説。ふわふわなタオルを取り戻したい方は、ぜひ最後までご覧ください。
オリジナルプリント作成に関することは
お電話でもお気軽にご相談ください!
営業時間 10:00-17:00 (土日祝日を除く)
タオルがゴワゴワになってしまう原因は?
まずは、タオルがゴワゴワになってしまう原因をいくつか紹介します。原因を確認しておくことで、これから肌触りが変わらないようにできますよ。
洗濯物の入れすぎ・水不足
タオルはたっぷりの水の中で、スペースに余裕を持った状態で洗濯できるのが理想です。
しかし、忙しい毎日の中で何度も洗濯をするのは大変。数日分の洗濯物をまとめて洗う方もいるでしょう。そうして大量の洗濯物と一緒に洗っている内に、触り心地が失われていきます。
ほかの洗濯物による摩擦
たくさんの洗濯物と一緒に洗濯することで、タオルと他の衣類との摩擦が生じます。その摩擦により、パイルが傷ついてしまうのです。
水不足で洗剤が残る
タオルは吸水性が高いため、洗濯槽の水をどんどん吸収します。洗濯するための水が減り、洗濯に必要な水分が確保できません。その結果、洗剤や柔軟剤がパイルに残ってしまい、ゴワつきが発生する原因となってしまうのです。
洗剤・柔軟剤の使用量が多い
タオルの品質を保つためには、洗剤や柔軟剤の使用量を気を付ける必要があります。量をミスっているまま続けていると、いつの間にかタオルの触り心地が悪くなってしまうので気を付けてください。
洗剤の入れすぎは逆効果
しっかり汚れを落としたいからといって洗剤を多く使うのはNGです。
洗剤を入れすぎると、すすぎで洗剤を落としきれずに汚れの成分が服に残ったままに。またほとんどの洗剤に漂白剤や蛍光剤が含まれるため、入れ過ぎると変色や色落ちの原因にもなります。
洗剤の入れすぎは逆効果であり、劣化を早めます。タオルに限らず他の衣類も同様のため、洗剤は分量を守って使いましょう。
柔軟剤が毛羽立ちの原因
優しい肌触りと香りを楽しめる柔軟剤ですが、こちらもパイルを傷める原因となります。柔軟剤は繊維の表面に薄くコーティングを施し、肌触りを柔らかくしてくれるものです。
しかし、先述のコーティングにより吸水性が低下。そうなると水分を吸収させるためにゴシゴシと何度も拭くことになります。結果タオルに摩擦が生じて生地が傷んでしまい、肌触りが悪くなってしまいます。
長時間濡れたまま・干したまま
タオルを長時間濡れたまましたり、干しっぱなしにしていると肌触りが変わってしまいます。タオルを長持ちさせたい場合は注意が必要です。
濡れたまま洗濯機に放置
『他の家事や育児中だった』、『テレビを見ていて洗濯機に洗ったものを放置してしまった』なんていう経験はありませんか?
濡れたまま洗濯物を放置していくと、菌が繁殖します。その菌が生地を傷つけ、濡れたままパイルが固まってゴワゴワになってしまうのです。
また、洗濯後に嫌な臭いが残ってしまうことにもつながるので、洗濯物の放置は色々な意味で避けましょう。
長時間干しっぱなし
日光に含まれる紫外線には殺菌効果がありますが、長時間浴び続けることでタオルの繊維を傷つけます。
しかし、お日さまに当てた後のタオルの匂いって幸せな気分になりますよね。
あくまでも気をつけるべきなのは『長時間干しっぱなしにする』こと。乾いたらすぐに取り込めば問題ありません。ただし、紫外線は変色の原因にもなるので、白や色味の淡いタオルは特に気を使ってください。
タオルの寿命
どれだけタオルを大事に扱っても、いつかは寿命を迎えてしまいます。タオルの寿命の目安は洗濯30回分程度です。例えば週に1度洗濯するタオルであれば、7〜8ヶ月程度になります。
お手入れ方法次第で寿命を延ばすことはできますが、いつかふわふわの肌触りは戻ってこなくなるということは覚えておきましょう。
ふわふわタオルに復活させる4つの方法
つづいてタオルの肌触りを改善する方法を解説します。ここでまとめている方法を駆使すれば、タオルを復活させられますよ。
干す前にしっかり振る
洗濯物を干す前にタオルの両端を持って、勢いよく上下に何度もしっかり振ります。何度も振ることで繊維空気が入り、パイルが起き上がります。そしてふわふわな手触りが戻ってくるのです。
お金や別の道具を用意することなく簡単にできる方法です。手触りが気になり始めたら、まずこの方法を試してみてください。
乾燥機を利用する
乾燥機を使うことで、洗濯物に満遍なく温風がかかります。普通に干すよりもたくさんの空気を取り込めるため、よりふんわりとさせることが可能です。
家庭用の乾燥機は3万円〜6万円程度します。『わざわざ購入するのは・・・』と思う方は、コインランドリーの乾燥機を利用してみましょう。
粉末洗剤と酢を使う
やり方はお湯に溶かした粉末洗剤をタオルにかけてから洗濯機を回すだけ。そして、すすぎのタイミングでお酢を入れます。洗濯水1Lに対して1mLのお酢を投入してください。
粉末洗剤の成分をお酢を利用することで、失われた繊維の油分を補うことが可能です。
重曹を使う
重曹には消臭効果や皮脂汚れを落とす効果があります。やり方は50℃程度のお湯に1時間程度つけておくだけ。その後はいつもどおり洗濯します。
重曹はアルカリ性であり手荒れの原因になりえるので、ゴム手袋をする等取り扱いに注意しましょう。
もうゴワゴワにしない!タオルのふわふわを維持する方法
タオルをふわふわに維持するための方法を紹介します。タオルを長持ちさせるために参考にしてくださいね。
正しい洗濯でタオルを洗う
上記でも解説した通り、ゴワゴワの原因は洗い方によるものが多いです。ふわふわなタオルを維持・復活させるためにも、正しい洗濯方法でタオルを洗いましょう。
水量を増やす
ふわふわにするためには、たくさんの水で洗うことが重要です。タオルが水分をもう吸わなくなった状態で、洗濯に十分な水の量があればOK。
通常の設定で水が少ない場合があるので、その時は手動で水分量を増やしてください。
水量を増やすのが難しいのであれば、洗濯機に入れる前にタオルを濡らしておくといいでしょう。初めから水分を吸収させておくことで、洗濯機内の水を吸わなくなります。
洗濯ネットを使う
タオルのために洗濯機を何回も回すのは大変ですし、水道代も気になります。
多くの洗濯物と一緒に洗う場合は、洗濯ネットを使いましょう。ネットにより摩擦を避けることができ、繊維の劣化を防げます。
ただし、1つのネットに複数枚のタオルを入れて洗濯するのは避けましょう。ネット内でタオル同士が摩擦を起こし、ネットに入れた意味がなくなります。
合成洗剤や柔軟剤を控える
合成洗剤は『合成界面活性剤』を成分に含む洗剤のことで、石油と油脂を原料として作られています。
合成洗剤は、石けんや天然油脂の洗剤に比べて繊維に残りやすくゴワゴワの原因となるので、石けんや天然油脂の洗剤を使うのがおすすめです。
柔軟剤も吸水性の低下によって結果ゴワゴワになる可能性がありますので、タオルに使うのは控えたほうがいいでしょう。
すぐ干す・乾いたら取り込む
洗濯機の中に濡れたまま放置したり、長時間干しっぱなしにすると繊維が傷んでしまいます。洗濯が終わったらすぐに干す、乾いたらすぐ取り込んで紫外線のダメージを少しでも減らせるように心がけましょう。
【触り心地抜群のおすすめタオル】フェイスタオルヘム縫製
触り心地の良いフェイスタオルです。一年中使える高品質なタオルなので、ここまで紹介してきたポイントを駆使していつまでも愛用したくなると思います。
タオルを下地にオリジナルデザインが入れられるのも魅力で、自分だけのオリジナルタオルが欲しい人におすすめです。
新品のようにふわふわなタオルを取り戻そう
この記事では、タオルをまるで新品のようなふわふわに復活させる方法を紹介しました。
ゴワゴワになってしまう原因は間違った洗濯方法や長時間干していることです。これを阻止するためには大量の水で、他の洗濯物とあまり触れすぎないように洗います。
干し方や使用する洗剤に気をつけると、さらにふわふわタオルを使い続けられますよ!
またふわふわが復活した後に戻ってしまわないよう、これらのお手入れを続けることも大事です。毎日ふわふわなタオルに包まれたい方は、ぜひ実践してみてください。