近年では服をオンライン通販で購入する方も多いです。その場合試着ができないため、事前に測定してサイズ感を把握しておくことが重要になります。
今回は、Tシャツのサイズを表す「着丈」について解説!身丈との違いや測り方をご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
オリジナルプリント作成に関することは
お電話でもお気軽にご相談ください!
営業時間 10:00-17:00 (土日祝日を除く)
着丈と身丈の違いとは?
着丈と身丈は名前に「丈」と付く通り、どちらもTシャツの縦の長さを指す言葉です。
ただ同じ「丈」でも、測る位置が少し異なります。詳しい違いは以下の通りです。
着丈
Tシャツ背面の首リブの中央から裾までの長さを指します。このとき首リブの部分は長さに含めません。
またパーカーのフードやポロシャツの襟といった部分も含めず、その下から測定します。
身丈
Tシャツの前面、首リブの横から裾までの長さを指します。着丈とは違い、首リブも長さに含まれます。
サイズの測り方や目安
では実際に欲しい服があったとして、丈感をどのように測定するか。2人以上いれば、自分以外の1人がメジャーで測って、自身がその長さで問題ないか確認するという方法が取れるでしょう。
しかし1人だとその方法は難しいです。特に着丈は背中部分を測るため、測定中にメジャーが歪んで計測を誤ってしまいます。
手持ちのTシャツでサイズを測る
1人で測定する際のおすすめは、ご自身のTシャツを用意してサイズを測る方法です。
手順①:シワを伸ばしてTシャツを測定
できるだけジャストサイズのTシャツを用意し、シワがなくなるよう伸ばします。そのTシャツ着丈や身丈、身幅、袖丈などを測定してください。測定したら忘れないようにメモを取っておきましょう。
手順②:測定したサイズを元に購入予定の服を確認
測定したサイズを元にほしいTシャツのサイズを確認し、同じサイズ感のものがほしければできるだけ数値が近いものを選びます。
オーバーサイズが欲しい場合、単純にサイズを上げるだけでなく、大きめの衣類を一度測定すれば大体のサイズ感を把握することが可能です。
特に着丈が短いと、しゃがんだ時に背中がでてしまうことがあります。測定したTシャツの丈が短い場合は、それ以上短くならないように注意しましょう。
着丈の目安はどれくらい?
着丈の目安は、しゃがんだり動いても肌が露出してしまわない程度が理想です。着丈が短めだと上記の通り肌が見えてしまいます。反対に長めだと、着こなしによってはだらしなく見えてしまうことがあります。
自分に合うTシャツを選ぶためにも前述の測り方を参考に確認しておきましょう。
どうしてもサイズが測れないときは?
サイズを測るのが理想とはいえ、メジャーを毎日持ち歩いている人は少ないでしょう。ショッピング中にいきなり測りだすわけにもいきません。
そういう場合は以下の計算式で自分に合う着丈を算出可能です。
①x = 自身の身長×0.42
②着丈の最小値:x-10
③着丈の最大値:x-5
例として身長が170cmだった場合、170×0.42=71.4。つまり着丈が61.4~66.4cm程度のTシャツを選ぶといいです。
ただあくまでも標準的な体型の場合なので、体型によって誤差は生じます。
失敗したくない!サイズ選びのポイント
ここからはサイズ選びで失敗しないためのポイントを紹介します。きちんとポイントを確認したうえで、好みのサイズのTシャツをゲットしてくださいね。
サイズ表記を鵜呑みにしない
Tシャツ以外の衣類でもS・M・L・XLといったサイズ表記で販売されていますよね。このサイズ感はメーカーによって異なるため、「いつもMだからM」という考え方で購入するのは危険です。
アメリカのTシャツは特に注意
日本とアメリカでは特にサイズが異なります。基本的にアメリカのサイズは日本のものよりワンサイズ大きめと考えておいてください。
つまりアメリカTシャツのサイズが「M」と記載されていれば、日本のTシャツの「L」サイズ相当ということです。
身長で着丈を想定するのも危険
測定が面倒だから身長で着丈を決めたい方も多いでしょう。
身長からある程度ちょうどいい着丈サイズは想定可能です。身長別の着丈イメージを掲載しているショップもあります。
モデルと全く同じ身長や体つきなら問題ないかもしれませんが、ウエストやバスト、筋肉のつき方は人によってバラバラです。
特にジャストサイズのTシャツを買いたいなら「モデルがきたサイズ感がちょうどいいから自分にも合う」と安易に決めてしまうのはやめましょう。
試着・測定してから購入
前述の通り、サイズ表記はブランドやメーカーによって異なります。
A社TシャツのMサイズがジャストサイズだったから、B社TシャツのMサイズも絶対ジャストサイズとは限りません。Tシャツだけでなく、パンツや靴なども同様です。
そのため実店舗であれば試着を、通販であればしっかりサイズを測った上で購入しましょう。
また試着時はただ立って確認するだけでなく、しゃがんだり軽く動いて肌が出ないか確認するのがおすすめです。
買った服のサイズが合わなかった場合の対処方法
実際に買った服が大きすぎた、または小さくて着れない・・・。そんなときの対処方法をご紹介します。
お店に返品・交換してもらう
買ったお店の方針次第ですが、買って数日以内でレシートを所持している、さらにタグを切り離していなければ返品できる可能性があります。
一度電話等でお店に確認し、問題なければ返品可能です。交通費などはかかってしまうかもしれませんが、洋服代の全額返金または新しいサイズが手に入るでしょう。
なおオリジナルTシャツの場合は、店側のミスでないと返品できないことが多いです。サイズ違いなどでの返品・交換は、お店や通販で既製品を購入した場合になります。
オークションやフリマアプリで売却
フリマアプリ等で売却する方法です。お店に返品できず、かつ少しでもお金に戻したいならこの方法がおすすめです。
ただし購入時と同額で売却するのはほぼ不可能だと考えておいてください。また梱包や発送料も想定して値段を決めないと逆に損してしまうかもしれません。
少しでも高く買ってもらうためにも、ほぼ使用しておらず非常に綺麗な場合は、商品説明でその旨をアピールしましょう。
サイズ直し店にお願いする
洋服のサイズ直しを行っているお店にお願いする方法で、買った服が大きく、ジャストサイズで着たい場合の手段です。
プロにお願いするため、お金はかかります。しかし後述で紹介する自分でリメイクするよりは綺麗に仕上げてもらえるのが最大のメリットです。
しかし、片っ端から全てのサイズを直すと、購入時の値段を超えてしまうかもしれません。
お直ししたい部分を絞り、それでも新品を超えないのであればお願いしてみるのもいいでしょう。新品の額を超えるのであれば、サイズ違いをもう一度購入する方が確実です。
自分でサイズを直す
服が大きかった場合に、お店に頼まず自分で直すという手段もあります。ただ針と糸で直すのは厳しいため、ミシンが必須になるでしょう。初心者には厳しく、裁縫が得意な人向けの方法です。
Youtubeでサイズ直しのテクニックを公開しているユーザーさんもいます。そういった情報を参考にサイズを直してみてください。
着こなし方を変えてみる
InstagramやTik tokでは、大きな服の着こなし方や着方のアレンジ術を公開している人もいます。
返品したり他の人に渡すこともできない、リメイクも難しいなら、捨てる前に別の着こなしができないか調べてみてください。
いつもと違うファッション、着こなし方が見つかるかもしれません。
幅広いサイズ展開!サイズ選びに困らないTシャツを紹介
最後にサイズ選びに困らないTシャツを紹介します。幅広いサイズを展開しているアイテムばかりなので、きっと自分にフィットするサイズが見つかるはずですよ。
ヘビーウェイトTシャツ(ポリジン加工)
ポリジン加工を施した高機能Tシャツで、サイズがXS~XXXLまで展開しています。どんなオリジナルデザインが映えるシンプルなデザイン性な点も魅力です。
「ヘビーウェイトTシャツ(ポリジン加工)」の詳細はこちらをチェック
プロモーションTシャツ
コスパの良いデラウェアTシャツです。薄く軽やかな生地が魅力。サイズはXS~XXLを幅広く展開しています。
スーパーヘビーTシャツ
7.4オンスの厚さを誇るタフなニュースターTシャツです。ガッシリとした着心地で自然な一枚着できます。S~3XLの幅広いサイズ展開なので、誰でも着心地に満足できるでしょう。
着丈をしっかり測ってから服を購入しよう!
着丈の測り方や目安をご紹介しました。着丈は服の長さなので、短いとしゃがんだときに肌が露出してしまいます。逆に長過ぎるとだらしなく見えてしまう可能性があります。
オリジナルプリントTシャツの場合は返品できないことが多いです。購入前にしっかりサイズを確認し、失敗しないように気をつけましょう!