オリジナルTシャツを作成する時に、Tシャツボディをどう選んだらよいか悩んだことはありませんか?

ちなみにプリント業界ではプリントをするTシャツのことを「ボディ」と呼んでいます。

もちろんTシャツだけじゃなく、スウェットやブルゾンなんかもそう呼ばれます。ざっくり言うと「プリントされるもの」の総称ですね。

オリジナルTシャツを作るときに「おすすめのボディありますか?」なんて使ってみてはいかがでしょうか。

さて、プリント用のTシャツはたくさんの種類があります。これらはプリンタブルTシャツと言って、プリント用に作られたTシャツなんです。

どこのプリント業者もサイトでたくさんの商品を紹介していますよね。

こだわりがある方には良いのですが、初めてオリジナルTシャツを作る人にとってはどれも同じに見えてしまうのではないでしょうか。

多くのプリントサイトでは、Tシャツの違いを文字で記述しているものの、明確に表現できていないため、どういった違いがあるかピンときません。

無地のTシャツは見た目がほぼ同じなので、何を選んだら良いかが分からない、そんな方のために、今回は数あるブランドからおすすめできる無地Tシャツボディを5着厳選したので、紹介します。

  目次

  1. 【プリントスター】5.6オンスヘビーウェイトTシャツ
  2. 【ユナイテッドアスレ】6.2オンスプレミアムTシャツ
  3. 【Gildan】ジャパンフィット 6.1オンスハンマーTシャツ
  4. 【フルーツオブザルーム】4.8オンスフルーツベーシックTシャツ
  5. 【LIFEMAX】10.2オンススーパーヘビーウェイトTシャツ
  6. まとめ

【プリントスター】5.6オンスヘビーウェイトTシャツ

  • 生地の厚さ:5.6オンス
  • カラー:54色
  • サイズ:100~4L
  • 価格:¥550~

無地Tシャツ界の王道です。ひとりでも、家族でも、仲間同士でも…

職場で、サークルで、イベントで、性別・年齢を問わず、どなたでも気軽に楽しめるレギュラーシルエットです。

適度な厚みが気崩れを防ぎ、快適さが持続するように作られた、みんなのための「みんなのウェア」となっています。

国内の流出度合いが、圧倒的NO1で、日本のあらゆるアパレルメーカーも、こちらのTシャツをボディーとして採用しています。

ネームタグが変えられてはいますが、あなたが今着用しているTシャツも、プリントスターのヘビーウェイトTシャツかもしれません。

シルエットは細めではなく、定番のボックスタイプ、人を問わず着用できるのが最大のメリットです!

商品のカラーバリエーションの紹介

カラーラインナップも脅威の54種類!

こんな色あったらいいのにな〜という声を反映し、必要なカラーに対応しています。

更に、サイズバリエーションも豊富で、100~4Lまで、どんな人にも対応できるようになっています。

値段も¥550〜と、安価なので、是非この機会にヘビーウェイトTシャツにオリジナルプリントしてみてください。

【ユナイテッドアスレ】6.2オンスプレミアムTシャツ

  • 生地の厚さ:6.2オンス
  • カラー:32色
  • サイズ:XS~XXXL
  • 価格:¥990~
ロングセラーTシャツ

United Athleで大人気の高品質ロングセラーTシャツ。

6.2オンスのしっかりした厚みに加えて首周りがタフに作られています。

脱ぎ着を重ねたり洗濯していくうちにどうしても首周りがよれやすくなりますが、これは他のTシャツに比べて丈夫な仕上がりとなっているのが特徴です。

飲食店などお店のスタッフユニフォームからアパレルまで幅広い人気があります。

高品質Tシャツを求める方に断然おすすめです。

コーマ糸を使用していて毛羽立ちが少ないため、インクの乗りが良く、プリントが綺麗に仕上がります。

【Gildan】6.1オンスハンマーTシャツ

  • 生地の厚さ:6.1オンス
  • カラー:10色
  • サイズ:XS~2XL
  • 価格:¥530~
6.1オンスハンマーTシャツ

こちらは、世界シェアNO.1のカナダ産まれアメリカ育ち、Gildan(ギルダン)の商品です。

Tシャツやスポーツウェア、フリースなどの幅広い高品質な商品を提供しています。

縫製から最終製品に至るまでをほぼ自社工場で生産しているため、高品質・低価格が実現できます。

こちらは6.1オンスと、標準的なTシャツよりもやや厚めですが、重さを感じさせません。

チームウェア、アパレル、スタッフユニフォームなど幅広いシーンで着用できるのでおすすめです。

カラー展開も豊富なので、他の人と差を付けたい方にぴったりな一枚となっています。

【フルーツオブザルーム】4.8オンスフルーツベーシックTシャツ

  • 生地の厚さ:4.8オンス
  • カラー:13色
  • サイズ:S~XL
  • 価格:¥660~
4.8オンス

言わずと知れたフルーツオブザルームのベーシックTシャツ。Tシャツといえばコレ!という方も多いのでは?

創業1871年、アメリカの老舗メーカーでヘインズと並ぶ2大ブランドとなっています。

4.8オンスと薄めの生地ながらも、こだわりの詰まったTシャツとなっていて着心地も抜群です。

日常使いからスポーツやイベント用など幅広く活用できます。

この商品は日本人に最適なサイズをミックスしていて、シルエットもとてもキレイですよ。

アパレルショップでも人気ですが、せっかくなら自分だけのオリジナルフルーツベーシックTシャツを作ってみませんか?

【LIFEMAX】10.2オンススーパーヘビーウェイトTシャツ

  • 生地の厚さ:10.2オンス
  • カラー:8色
  • サイズ:XS~XXXL
  • 価格:¥1,540~

業界初の10.2オンスTシャツです。

10.2オンスって、皆さんが普段着用されているパーカーなどと同じ、もしくはそれ以上の厚さなので、とても丈夫です。

重量もあるので、がっしりと厚い生地が好きな方におすすめのTシャツボディです。

勿論、ものすごく丈夫なので全然よれませんし、長期的に使えます。また透けにくさも女性には嬉しいポイント。重量感のあるTシャツには高級感のある刺繍がおすすめですよ。

まとめ

いかがでしたか?タカハマライフアートが選ぶ、おすすめ無地Tシャツをご紹介しました。

Tシャツ好きなら知っているブランドも多かったのではないでしょうか?

タカハマライフアートではオリジナルプリントはもちろん、無地での購入も可能です。在庫があれば決済後すぐにお送りすることが可能です。

デザインを考えるのに抵抗があるなら、まずはおすすめの無地Tシャツからトライしてみてはいかがでしょうか。

どれもこだわりの詰まったTシャツなので、色違いでたくさん揃えても良いし、あえて白Tシャツだけを集めるのも良いですよね。それぞれの良さを楽しめますよ。

無地のTシャツボディ選びに困った場合は、生地の厚さや、ブランド、素材などを比較して目的と用途にあったオリジナルTシャツ作成をしてみてください。