学校や会社の行事でメンバー全員で同じTシャツを着ると、一体感が生まれてより思い出に
残りますよね!
でもオリジナルTシャツってどうやって作るんだろう、デザインとか難しそう、どれくらい
時間がかかるのかな…?オリジナルTシャツを作ったことが無い方は、特に疑問や不安が多
いのではないでしょうか。
そこで今回はオリジナルTシャツの作り方やデザインの方法をご紹介します。デザインの作
り方や注文の流れもまとめていますので、この記事を見て素敵なオリジナルTシャツを作成
しましょう!
オリジナルTシャツの作り方
必要数やおおまかなデザインなどを決めておく
現在オリジナルTシャツを作れるショップは数多くあります。価格や納期、修正サービスの
有無などはショップによって異なるため、自分の予算や希望に合うショップ選びが重要です
。
必要な数やTシャツの色などをある程度決めてからショップを探しましょう。
Tシャツを選ぶ
注文するお店を決めたら、Tシャツを選びましょう。オンス(oz)は生地の薄さを表しており
、数値が低いほど薄手になります。
とにかくリーズナブルに済ませたい、または文化祭など特定の日にしか着ない、機能性を気
にしない場合は価格の安いTシャツがおすすめです。
着心地にこだわりたいなら、商品詳細でオンスや素材などをしっかり確認してから決めまし
ょう。
またTシャツによりますが、カラーバリエーションが多くあるTシャツの場合、白以外は数
十円程度高くなることもあります。
デザインを作る
Tシャツの色や形を決めたら実際にデザインを作りましょう!タカハマライフアートでは
、Illustrator、Photoshop、手書き、画像による入稿を受け付けています。
デザインが苦手、プロの手で作成・修正してほしい…という方向けに、デザインサポートの
サービスも提供しております。
イメージ画像の作成から、既存デザインの文字打ち替えや着色等のデザイン修正まで可能で
す。
一部サービスにおいて別途料金がかかる場合もございますが、お問い合わせ時に見積もりい
たしますので、気軽にご相談ください。
Illustrator・Photoshop
色彩表現はCMYK、解像度300dpi、プリントしたい原寸のサイズで作成をお願いいたします
。
https://www.takahama428.com/Designguide_illus▶Illustrator・Photoshopで入稿する場合の注意事項
注意事項以外にもIllustrator用のテンプレートも用意していますので、ダウンロードの上ご使用ください。
手書きで作成
弊社のデザインシートまたはA3・A4の真っ白な紙に、黒のサインペンを使って濃く・はっきりと描きます。ボールペンや鉛筆はNGです。
手書きで入稿する場合は、清書と指示書のご用意をお願いいたします。詳しい作成方法は、以下のページをご覧ください。
https://www.takahama428.com/Designguide_freehand▶手書きで入稿する場合の注意事項
画像を入稿
画像や写真をアップロードして入稿することもできます。画像が小さかったり、画質が悪いと綺麗にプリントされないためご注意ください。
弊社でも画像のサイズを確認できますのでご相談ください。またデザインサポートサービスで修正することで、綺麗にプリントすることが可能です。
https://www.takahama428.com/Designguide_image▶画像で入稿する場合の注意事項
著作権に注意
企業のロゴや漫画・ゲームのキャラクター、芸能人の写真など、著作権や商標登録されているデザインを使用したものに関しては注文を受け付けておりません。ライセンス所有元の仕様許諾があればプリント可能です。詳しくは以下のページをご覧ください。
https://www.takahama428.com/Designguide▶デザインの入稿・作り方
プリント方法を決める
デザインを決めたら、次にプリント方法を決めましょう。弊社では4種類の方法を提供して
おります。
プリント方法
特徴・注意事項
シルクスクリーン
・耐久性に優れている
・制作枚数が多いほど大幅に安くなる
・版1つで1色なので写真等のフルカラー不可
・小ロットの場合高くなる可能性あり
インクジェット
・フルカラー対応
・シルクスクリーンと異なり版が不要なので少数でも安く作れる
・生地に馴染む柔らかな仕上がり
DTFプリント
・フルカラー対応、写真のプリントにおすすめ
・幅広いデザインに対して
・デザインの周りにフチがつかない
・綿/ポリエステル/ナイロンにもプリント可(インクジェットは不可)
刺繍
・耐久性に優れている
・生地の色に左右されず発色がいい
・制作枚数が多いほど大幅に安くなる
・1つの型につき最大6色
1~2色程度のイラストで大量に発注する場合はシルクスクリーンプリントがおすすめです。版を作成してプリントするため、大量に注文することで大幅に安く製作することが可能です。
また刺繍だと1つの型で最大6色まで表現できます。プリントとは違った高級感が表現可能ですので、特にワンポイントのイラストや会社ロゴをプリントしたい場合はぜひご検討ください!
写真やフルカラーの画像を印刷したい場合はインクジェットかDTFプリントを選択しましょう。インクジェットの方が少し安価ではありますが、ポリエステルなどの化学繊維へのプリントが難しいです。
DTFプリントなら化学繊維への可能な他、インクジェットより繊細なデザインでも発色よく綺麗に仕上がります。予算やこだわりに合わせてプリント方式を選びましょう。
見積もりを確認して注文する
Tシャツ・デザイン・プリント方式を決定し、お申し込みが完了次第お見積りメールをお送りいたしますので、確認後返信をお願いしております。内容が全て確認でき次第、商品の製作が開始となります。
振込方法について
その後弊社指定の振込方法にて、注文確定日の翌営業日12時までにご入金ください。ご入金の確認が取れ次第、商品の発送となります。お支払い方法は銀行振り込み・代金引換・クレジットカード決済・後払い(法人のお客様のみ)の4つになります。
まとめ
オリジナルTシャツの作り方をご紹介しました。
デザインの作成、Tシャツとプリント方法を選定してお申し込み後、見積もりを確認してく
ださい。ご確認頂いた後に製作開始、ご入金完了後に商品の発送となります。
デザインの作成や修正が難しい場合は、デザインサポートサービスをご利用ください。
各種サービスにより簡単に、高品質に仕上げることが可能ですので、オリジナルTシャツを
作成する際はぜひタカハマライフアートをご検討ください!