自分の好きなデザインがプリントされたオリジナルTシャツ。実は自分で作ることもできます。

この記事では、アイロンを使ったオリジナルTシャツの作り方をご紹介します!

作成時のポイントやメリット・デメリットもまとめていますので、自作でオリジナルTシャツを作りたい方は参考にしてください。

アイロンプリントって何?

デザインを印刷したアイロンプリントシートをTシャツに圧着し、自宅で簡単にオリジナルTシャツを作る方法です。

普通の紙ではなく専用シートに直接プリントする必要があるため、ご自身でプリンターを用意する必要があります。コンビニ等で印刷するのは難しいでしょう。

必要な道具の中には高価なものもありますが、それらの家電を所持していればいつでも簡単にオリジナルTシャツが作れてしまいます。

事前に用意するもの

アイロンプリントを使ってオリジナルTシャツを作るには、以下を揃える必要があります。

  • アイロンプリント用のシート(アイロンシート、熱転写シート等)
  • アイロン(スチーム機能をOFFにできるもの)
  • プリンター(インクジェットプリンター)
  • パソコン
  • Tシャツ(綿100%推奨/生地の目が荒いTシャツはNG)
  • ハサミやカッター

プリントシートを選ぶ時の注意点

アイロン用のプリントシートには、いくつか種類があります。プリントするTシャツを事前に確認し、Tシャツに適したプリントシートを選びましょう。

プリントするTシャツの色/素材に合うものを選ぶ

プリントシートには白や淡い色用のものと、黒や濃い色用のものがあります。

また対応している素材も異なりますので、事前に綿素材なのか化学繊維なのかの確認も重要です。

デザインに合うサイズを選ぶ

中央に大きくプリントしたいのか、胸元にワンポイント入れたいのか。入れたいデザインのサイズを事前に測っておきましょう。

実際に買ってみたら思ったより小さかった…とならないように、注意が必要です。

プリントシートの特徴・耐久性

その他にも、プリントシートそのものの特徴や耐久性は事前に確認しておくべきです。

光沢があるものやマット素材、ラメ入りなどいろいろな商品がありますよ!

またどの程度洗濯しても大丈夫か、アイロンの適温などの確認もしておきましょう。

耐久性や発色具合に関しては、実際に使った人の感想をSNSなどで見てみるのも手ですね。

オリジナルTシャツの作り方

では必要なものを揃えたら、実際にアイロンプリントでオリジナルTシャツを作ってみましょう!

デザインを作成してプリントする

まずはパソコンで、自作素材やフリー素材を使ってデザインを作ります。IllustratorやPhotoshopなど、画像編集ソフトがおすすめです。

ただし画素数が低いとぼやけてしまうため、300dpiほどは必要になります。

プリントシートによっては左右反転で印刷しなければならないものもあるので、事前に確認してから印刷しましょう。

プリントシートに印刷する前に、一旦普通紙に印刷して仕上がりを確認しておくと、シートを無駄にしてしまうリスクを減らせます。

ハサミかカッターで印刷部分を切り抜く

印刷が終わったら、ある程度余白を残しながら切り抜きます。

複雑なデザインほど大変にはなりますが、全体的に同じ余白幅になるように意識しましょう。

切り抜く際はハサミがおすすめです。カッターを使う場合はカッターマット等を引いて、机が傷ついたりシートが滑ったりしないようにしましょう。

アイロンでシートを貼り付ける

綺麗にプリントするためにも、まずはTシャツのシワをしっかりと伸ばします。Tシャツだけ先にアイロンがけするのもおすすめです。

シワを伸ばしたら、スチーム機能をOFFにしてシートを貼り付けていきましょう。

スチームの穴の部分は、圧力がかかりません。アイロンを少しずつずらしながら圧着していきます。

アイロンの温度や時間を守らないと、インクが溶けてしまう危険性があります。しっかりとプリントシートの説明事項を確認してから貼り付けましょう。

付属の仕上げ用シートを乗せてアイロンをかける

プリントシートに付属している仕上げ用シートを乗せ、再度アイロンをかけます。

冷めたらこのシートを剥がしましょう。これで自作のオリジナルTシャツの完成です!

アイロンプリントで作るメリット・デメリット

アイロンプリントのメリット

安く・早く作ることができる

PCやプリンター、アイロンを買うとなると費用がかかりますが、それらが揃っているならアイロンプリントシートとTシャツを購入すれば作ることが可能です。

ものによりますが、安ければ合わせて2,000円程度。またお店に直接足を運んで買いに行けば、その日中にオリジナルTシャツを完成させることも可能です。

価格はオリジナルTシャツ業者の最安値程度ですが、思い立ったその日にオリジナルTシャツを作れるお店はないでしょう。

安さとスピードは自作オリジナルTシャツ最大のメリットです。

自分の好きなTシャツにプリントできる

業者にお願いする際は、基本的に新しいTシャツを買う必要があります。持ち込みに対応している店もありますが、持ち込み料がかかることも。

もちろん生地の素材やプリントシートとの相性はありますが、自分の好きなTシャツにプリントすることが可能です。

この場合新たにTシャツを購入する費用がかからないため、さらにお安く作ることができますね!

アイロンプリントのデメリット

家電がないと作れない

メリットで安く作れると伝えましたが、あくまでも必要な家電製品が揃っている前提でのお話。

ハサミやカッターは100均でも買えますが、デザインソフトが動くパソコン、インクジェットプリンター、アイロンが必要です。

アイロンは4,000円から1万円程度、プリンターも1万から4万程度必要です。プラスでアイロンなら専用台、プリンターならインクを購入します。

もし手書きのデザインを採用するなら、スキャンも可能なプリンターがおすすめです。

パソコンの価格は幅広いですが、デザインソフトが正常に起動する程度のスペックは必要です。最近のパソコンであれば問題ないと思います。

これらを揃えるとなると、費用がかなり増えます。何度も作る予定だったり、オリジナルTシャツ以外でも使うのであれば無駄にはならないでしょう。

逆に1枚Tシャツを作るためだけに購入するのはあまりおすすめできません。

高クオリティなものを作るのは難しい

オリジナルTシャツショップで作れる商品と同じクオリティで作るのは難しいです。

シートによっては高いクオリティのものを作ることができますが、高いシートを使って作ると業者に依頼して作る場合にかかる金額を超えてしまうこともあります。

自作である以上、経験豊富な業者に頼むより失敗のリスクが高いです。「安くすぐ作れるもの」以上の期待は持たないほうがいいでしょう。

タカハマライフアートでもっと簡単にオリジナルTシャツを!

自分で作ることがどれだけ難しくても、自作だからこその愛着や感動がありますよね。

でも失敗したくない、高いクオリティなものを作りたいと思う方もいらっしゃると思います。そう思った方、タカハマライフアートでオリジナルTシャツを作りませんか?

タカハマライフアートでは高クオリティなオリジナルTシャツを安く、早く作ることが可能です!

お値段はTシャツやプリント方法にもよりますが、1枚2,000円〜というお安さ。

またデザインが苦手という方向けに、無料で使える素材集のご用意もあります。

さらに弊社のシミュレーターを合わせて使っていただけますと、誰でも簡単におしゃれなオリジナルTシャツを作れますよ!

完成した商品はお客様のご自宅までお届け。自宅から出ることなくオリジナルTシャツを作ることができます。

少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひタカハマライフアートにお問い合わせください!経験豊富なスタッフが丁寧に対応させていただきます。