
2月14日といえば、バレンタインデーですね。
かつては「女性が好きな男性にチョコレートを贈るイベント」という印象がありました。しかし最近では、友人同士でプレゼントしあったり、家族に感謝の気持ちを伝えたりと、普段改めて伝えていなかった気持ちを大切な人に伝える日、ととらえる人も増えているようです。
手作りチョコや有名ブランドのお菓子だけではなく、マフラーや手袋といた冬ならではのグッズをプレゼントをあげる人もいるでしょう。
せっかく「好き」や「ありがとう」の気持ちを伝えるなら、記憶に残るプレゼントを贈りたいですね。時間をかけて準備したオリジナルグッズであれば、もらった人の印象に残り好感度も上がるのではなないでしょうか。
今回は、バレンタインギフトにぴったりなオリジナルグッズの選び方をご紹介します。
\ 法人様向けに割引もございます /
メリット・デメリットを比較!オリジナルパッケージとオリジナルグッズ
オリジナリティのあるプレゼントを贈りたいと考えた時、シーン別にオススメの方法が2つあります。お菓子のパッケージをオリジナルで作る方法と、オリジナルプリントで作ったグッズをプレゼントする方法です。
それぞれメリット・デメリットがありますので、プレゼントする相手によってどちらがいいか比較してみてください。
オリジナルパッケージのお菓子をプレゼント
職場の同僚や学校の友達に日頃の感謝を伝えるプチギフトとしてオススメなのが、オリジナルパッケージのお菓子。既製品の定番お菓子のパッケージに、写真やメッセージをプリントできます。バレンタインイベントで配布するノベルティとしても大活躍しますよ。
メリット
オリジナルパッケージのお菓子を作ることのメリットは、手ごろな価格で作れることです。また、すでに個別包装されているので、個々にラッピングする必要がなく、プチギフトとして配布に便利ということも嬉しいポイントの一つ。
例えば「キットカット(箱タイプ)」、「コアラのマーチ」や「かっぱえびせん」といった定番お菓子であれば20袋で3,000円(税込・送料等別)前後で作成できます。
デメリット
オリジナルパッケージのお菓子のデメリットは、もらった瞬間の印象は強いけれど、記念として形に残しにくいことです。
また、パッケージデザインのフォーマットも決まっているので、手作り感は少し薄れるかもしれません。
世界に一つのオリジナルグッズをプレゼント
特別な人へ一工夫をしたプレゼントを贈りたい人にオススメなのは、オリジナルプリントを活用した世界に一つのグッズを作ることです。「手作りマフラーや手袋といった、完全な手作りプレゼントだともらった側も恐縮するかな」という場合にぴったり。印象に残り、かつ貰った人も使いやすいので、好感度の高いプレゼントになるはずです。
メリット
オリジナルグッズのメリットは、長く使ってもらえることです。実用的なグッズを選べば、日常的に使ってもらえるので、バレンタインの日を何度も思い出してもらえたらプレゼントした側も嬉しいですね。
チョコレートと組み合わせて贈るのもオススメです。
デメリット
デザインによってはもらった人が使いにくいこともある、というのが気をつけなければいけないポイントです。
例えばバッグやTシャツなどは、たくさんの人の目に触れるものなので、気持ちやメッセージが目立ちすぎるデザインだと、公共の場では使いにくいと感じる人もいるかもしれないですね。
失敗しないバレンタインのオリジナルグッズはこれ!オススメの人気商品3選
プレゼント選びは、本当に難しいですよね。特に相手の欲しいものや趣味がわからない場合は、何日も考えこんでしまい、気がついたらあっという間にバレンタイ当日なんていう経験もあるのではないでしょうか。
そこで、貰った人が嬉しいオリジナルグッズを選ぶヒントをご紹介します。ポイントは「いくつあっても困らない日用品」、「自分ではあまり買わないけど人にもらうと嬉しいモノ」、そして「扱いが楽なモノ」の3つ。そのポイントから、オリジナルグッズにオススメな3品をご紹介します。
フェイスタオル/ミニタオル
いくつあっても困らないモノ、といえばフェイスタオルやミニタオル。男性にも女性にも喜ばれます。既製品のタオルではなく、オリジナルデザインをプリントした世界に一つのタオルであれば印象にも残りますね。
例えばバスケットが好きな人に、バスケットボールのイラストをプリントしたタオルを贈るなどはいかがでしょうか。チョコレートとセットで贈るとバレンタインの雰囲気がより伝わるでしょう。
エコバッグやミニトートバッグ
チョコレートとセットで贈るのにオススメなのがエコバッグやミニトートバッグ。ラッピングの紙袋の代わりに何度も使えるバッグにチョコレートを入れて贈れば、手元に残るモノも一緒に渡せます。
プリントする素材となる無地エコバッグは、価格もサイズも豊富にあるので、贈る相手や予算によっていろいろ選べるのが嬉しいポイントです。
オリジナルプリントで作るTシャツ
洋服やアクセサリーのように身につけるものは、特別な想いを持った人へのプレゼントとして人気があります。しかし贈る相手の趣味やサイズがわからない場合、選ぶのがとても難しいグッズでもありますね。
そこでオススメなのが、オリジナルプリントで作るTシャツです。Tシャツであれば、普段着として何枚あっても便利ですし、万が一サイズが若干合わなくとも部屋着やインナーとしても活躍するので贈る側も安心できます。
ひと工夫したオリジナルプリントであれば、手ごろな価格の印象のあるTシャツでも、世界に一枚のプレミアムなプレゼントとして印象に残るでしょう。
バレンタインのオリジナルグッズは1つから作れる?相場感は?
「オリジナルプリントで作ったグッズをプレゼントしたい」と思った時、気になるのが「1つでも作れるの?」ということですね。オリジナルグッズは、ノベルティや記念品として大口注文のイメージがあるかもしれませんが、実は1つからでも注文を受け付けているプリント専門店がほとんどです。
オリジナルグッズの相場感
気になる相場感をみてみましょう。大手3社の価格を比べてみました。
どのお店も1つから作成可能ではありますが、会社によってかなり値段はバラバラ。大口注文の場合に割引キャンペーンを適用し格安になるお店ほど、1枚だけのオーダーの際はキャンペーンの対象外になるため割高になる傾向にあるようです。
A社 |
B社 (デザイン作成 サービスは3枚から) |
C社 |
|
---|---|---|---|
フェイスタオル (コットン) |
2,670円 |
1,700円 |
9,580円 |
エコバッグ (マチなしA4サイズ) |
3,370円 |
1,170円 |
7,800円 |
Tシャツ (ホワイト/5.6oz) |
2,570円 |
2,000円 |
8,250円 |
それぞれのお店のサイトに表示されている価格は、10〜30枚発注した場合の1枚あたりの価格であることが一般的なので、サイトに記載されている価格をみただけで発注するお店を決めず、複数のお店で見積もりをとるようにしましょう。
※制作数1つ
※包装料/送料別/消費税別
※インクジェットプリント/プリント箇所1箇所/4色
【バレンタインにおすすめ】オリジナルグッズを紹介
最後におすすめなオリジナルグッズを紹介します。紹介しているアイテムには、自分だけのオリジナルなデザインを入れられるものばかり。世界に一つだけのグッズは、バレンタインに大切な人へ贈ればきっと喜ばれますよ。
フェイスタオル
やさしい肌触りや質感が魅力のフェイスタオルです。オリジナルデザインが映える定番・シンプルなものなので、あらゆる用途に使えます。お気に入りのロゴなどを入れて、普段使い・イベント用などとして愛用してみてはいかがでしょうか。
ミニヘビートートバッグ
しっかりと丈夫に仕立てられたミニトートは、ちょっとしたお出かけに最適です。コットン100%で作られたキャンバスなので、ある程度の重さのあるものも入れられます。オリジナルデザインを入れてとっておきのトートバッグにしてくださいね。
超特急Tシャツ
オリジナルグッズの大定番・Tシャツ。バレンタイン用にオリジナルTシャツを作ってみてはいかがでしょうか。こちらのTシャツは最短即日発送に対応しているので、バレンタインまで時間がない時でも気軽にオーダー可能!
伝えたい気持ちがあるからこそオリジナルグッズに挑戦しよう
バレンタインギフトは、贈る相手によってプチギフトだったり、手作りだったり、いろいろなバリエーションがあり選ぶのが楽しいですね。もらう側もいろいろな人からプレゼントをもらうでしょうから、印象に残るプレゼントを選びたいものです。
そんな時は、ぜひオリジナルグッズに挑戦してみてはいかがでしょうか。完全な手作りよりも手軽に、世界で一つのデザインのプレゼントを作ることができますよ。「好き」や「ありがとう」の気持ちをデザインに込める制作過程も楽しいですよ。
タオルやエコバッグ、Tシャツなど、チョコレートとセットにして贈るとバレンタインの雰囲気も伝わるのでオススメです。一年に一度の特別な日ですから、思い出に残る日にしたいですね。